ブックタイトル広報かしま 2014年7月15日号 No.475

ページ
9/12

このページは 広報かしま 2014年7月15日号 No.475 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年7月15日号 No.475

9 広報かしま2014.7.15 高齢期に自分らしく自立した生活を送るには、疾病管理と生活機能維持が鍵となります。 体力向上のため「はつらつ教室」に、ぜひご参加ください。[開催日時・会場]① 9月4日(木)から毎週木曜日10時15分~12時15分(全12回)=セ・シボンかしま(須賀1350- 1)②9月10 日(水)から毎週水曜日13時30 分~15時30分(全12回)=ライフINたかおざき(平井1350-332)③ 9月18日(木)から毎週木曜日13時30分~15時30分(全12回)=なごみホーム(奈良毛410- 1)※いずれも、希望者には送迎があります。[内容] 軽体操を中心に、認知症予防・栄養改善・口腔改善などについて学んでいきます。[対象] 市内在住の65歳以上の方で、介護認定を受けていない、あるいは介護認定非該当で、次の質問項目のうち3項目以上該当する方。※なお、平成24年・25年に参加した方は受講できません。【質問項目】□ 階段の上り下りで壁や手すりをつたってしまう。□ 椅子からの立ち上がりでどこか(机・肘掛・杖など)につかまってしまう。□15分以上続けて歩けない。□ この1 年間に転んだ。□ 転倒に対する不安が大きい。[定員] 各15人(先着)無料いずれも開催2週間前までに左記に申し込み。介護長寿課 はつらつ教室の     参加者を募集します [鹿島教室]9月2日~ 10月14日の毎週火曜日10:00 ~ 11:30(全7回)鹿嶋勤労文化会館 1階アスレチック室[大野教室]9月4日~ 10月16日の毎週木曜日10:00 ~ 11:30(全7回)大野ふれあいセンター 多目的ホール[対象]市内在住の65歳以上の方で、医師による運動制限および介護認定(要介護・要支援)を受けていない方=いずれも15人(先着)無料電話で下記に申し込み。[申し込み先] 鹿嶋勤労文化会館 83-5911(9:00 ~ 17:00)介護長寿課ジまたは左記にお問い合わせください。商工観光課はまなす公園展望塔プラネタリウム臨時上映のお知らせ 夏季期間中、プラネタリウムの上映回数を通常より2回増やして営業します。ぜひ、ご来場ください。[夏季上映期間] 7月19日(土)~8月31日(日)9時~16時みどり推進課夏休みに親子で調理しませんかおや2料理教室8月5日(火)=市保健センター、8月22日(金)=はまなすまちづくりセンターいずれも9時30分~12時30分[対象] 5歳~小学生とその保護者=各会場15組1組(大人1人・子ども1人)300円※子どもが2人以上参加する場合は、1人につき150円増額[持参するもの] エプロン、三角巾、手拭タオル[主催] 鹿嶋市食生活改善推進連絡協議会8月1日(金)までに左記に申し込み。市保健センター82- 62188月9日(土)14:00~15:00(受付13:30~)市保健センター[講師] 小山記念病院 心臓血管外科 田たぐさり鎖 治先生[募集人員] 50人(先着) 無料電話またはモバイルサイト、ファックス(「生活習慣病予防講演会申し込み」と題し、①氏名②年齢③性別④住所⑤電話番号を記入)で下記に申し込み。直接窓口での申し込みも可。健康増進課77-8951(直通)83-7809生活習慣病予防講演会[QRコード]【納期限のお知らせ】 納期限…7月31日(木) 固定資産税第2期、国民健康保険税第1期、後期高齢者医療保険料第1期  納税対策室~もっと上手に~コレステロールと中性脂肪コントロール高齢者筋力向上トレーニングいきいき教室 に参加しませんか