ブックタイトル広報かしま 2014年7月15日号 No.475
- ページ
- 11/12
このページは 広報かしま 2014年7月15日号 No.475 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2014年7月15日号 No.475 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2014年7月15日号 No.475
11 広報かしま2014.7.158月4日(月)9:00 ~ 17:00茨城県内の各司法書士事務所[相談内容] 相続、贈与、会社などの相談、およびこれに関連する不動産・法人登記の相談。裁判、借金、日常トラブルに関する相談。無料事前に各司法書士事務所へ申し込み。茨城司法書士会 029-225-0111 中退共は、中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。 国の掛金助成を受けられ、掛金は全額非課税。また、社外積立なので管理も簡単です。パートタイマーの方や、家族従業員の加入も可能です。 詳しくはホームページをご覧ください。(「中退共」で検索)(独)勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部03-6907-1234 (公社)いばらき被害者支援センターは、犯罪の被害に遭われた方やご遺族の、被害からの回復を支援している「犯罪被害者等早期援助団体」に指定された公益社団法人です。 被害者やご遺族に対し、電話相談、直接的支援、自助グループ支援などを行っています。安全で安心して暮らせる社会を実現するために、犯罪被害者支援へのご理解をお願いします。[相談電話番号] 029-232-2736(公社)いばらき被害者支援センター029-232-2738 この事業は、厚生労働省から補助を受け実施しており、先の大戦で父親などを亡くした戦没者の遺児を対象に、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を図ることを目的として行われています。 日程などは、お問い合わせください。[実施地域] マリアナ諸島、東部ニュー司法書士の日記念司法書士法律相談事業主の皆さん退職金の悩み中退共で解決しませんか犯罪被害者支援にご理解をお願いします戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集 リハビリ体操は、特別な準備のいらない「いつでも、どこでも、ひとりでも」できる、介護予防体操です。毎月第2・4金曜日13:30 ~ 15:00平井まちづくりセンター 研修室[募集人員] 平井地区の方=15人程度※初回は見学のみも可[持参するもの] ヨガマットまたはバスタオル無料宮沢さん 82-3169、北村さん84-09617月25日(金)13:30 ~ 15:30まちづくり市民センター研修室202[演題] 塚原館跡発掘調査成果[講師] 鹿嶋市どきどきセンター石橋美和子さん無料、事前申し込み不要。鹿嶋市文化財愛護協会 角すなみ南さん090-4706-87328月5日(火)10:00 ~ 11:00※雨天の場合は延期(追って連絡)JAしおさい鹿嶋農産物直売所内[内容] ベビーリーフのプランター栽培の講習、情報交換など[ 募集人員] 20人( 先着)[持参するもの] エプロン、手袋、飲み物など無料下記に電話で申し込み。鉾田地域農業改良普及センター0291-33-6198 放送大学は、テレビなどの放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。 心理学、福祉、経済、歴史、文学、自然科学など、幅広い分野を学べます。[出願期間] 8月31日(日)まで※資料請求など詳しくは下記に問い合わせるか、ホームページをご覧ください。放送大学 茨城学習センター029-228-0683介護予防体操リハビリ体操をしませんか鹿嶋市文化財愛護協会第1回歴史講演会農家と一緒にプランター栽培にチャレンジしませんか放送大学10月生募集のお知らせギニア、トラック・パラオ諸島、ボルネオ・マレー半島、フィリピン、ソロモン諸島、ミャンマー、台湾・バシー海峡、中国など9万円(一財)日本遺族会事務局03-3261-5521[業務内容] つどいの広場 おもちゃの城での保育相談業務[応募資格] 保育士、幼稚園、小学校教諭のいずれかの資格を有する方=1人[勤務開始日] 9月1日(月)[勤務時間] 月~金曜日の間で週3日9:00 ~ 15:00(祝日は除く)[勤務場所] 総合福祉センター内つどいの広場 おもちゃの城[賃金] 時給900円7月29日(火)17:30までに、履歴書(写真添付)を下記に郵送または直接持参して申し込み。〒314-0012 鹿嶋市平井1350-45(社福)鹿嶋市社会福祉協議会82-2621毎週木曜日10:00 ~ 12:00まちづくり市民センター月2,000円※見学・体験もできます。鹿嶋フォークダンスサークルはまなす 山口さん 82-1201[募集内容] 環境に関する言葉に加えて、鹿嶋の地名や伝承などを読み込んだ、読みやすく、覚えやすい読み札。※一人何点でも応募可能(未発表のものに限る)[募集期間] 9月10日(水)まで[応募方法] 応募用紙ほかでご応募ください(エコ広場、市役所環境課・教育委員会、各まちづくりセンター、図書館などにあります)。※詳しくは、応募用紙に記載してあります。かしま環境ネットワーク内かしま環境カルタ製作委員会82-5072(土曜日13:00 ~ 16:00のみ電話問合わせ可)鹿嶋市社会福祉協議会職員募集鹿嶋フォークダンスサークルはまなす 会員募集かしま環境カルタ読み札を募集します暮・ら・し・《鹿嶋市内交通事故件数 103件、死者数 2人 (7月2日現在) ※平成26年1月1日からの累計 》