ブックタイトル広報いしおか 2014年7月15日号 No.211
- ページ
- 9/14
このページは 広報いしおか 2014年7月15日号 No.211 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年7月15日号 No.211 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年7月15日号 No.211
オープンキャンパス開催調停相談会日時/7月26日(土) 午前10時~午後4時(受け付けは3時まで)場所/水戸市桜川市民センター(水戸市河和田町2894- 4)内容/土地・建物に絡む紛争、金銭消費貸借などの紛争、多重債務に関する相談、夫婦関係、離婚、親族間の紛争、子の養育・扶養、相続・遺産分割に関する紛争、民事・家事の調停手続きなどに関する相談など相談担当者/民事調停委員、家事調停委員(弁護士、不動産鑑定士、税理士、建築士、司法書士などの専門委員を含む)■問い合わせ水戸調停協会 普及委員会?029・224・8270紙おむつ購入助成の申請 市では、ねたきりの高齢者などに対し、紙おむつを購入した費用の一部を助成しています。平成26年4月~6月購入分を7月25日(金)までに申請してください。26日以降の申請は、7月~9月分と同時期の支払いになります。対象者/次のすべてに該当する人・市内在住の人・自宅で生活し、日常生活において、おむつの使用が必要な状態にある人※グループホームやケアハウスで生活している人も該当になる場合があります。・介護保険で要介護1から5までに認定されている人・非課税世帯の人助成対象商品/紙おむつ、尿と4月~6月購入分りパッド、リハビリパンツ助成金額/1か月3200円を上限とします。申請方法/次の①~③を市役所 高齢福祉課または八郷総合支所 市民窓口課に持参してください。①平成26年4月から6月までに購入した分の品目が記載されたレシートまたは領収書②対象者または介護者の振込先の口座番号が分かるもの③認め印■問い合わせ 高齢福祉課?23・1111(内線153)「司法書士の日」記念事業無料相談会日時/8月4日(月)午前9時~午後5時場所/県内の各司法書士事務所内容/相続、贈与、会社、関連する不動産・法人登記、裁判、借金、日常生活のトラブル相談など予約/事前に各司法書士事務所へお申し込みください。費用/無料■問い合わせトレイルラン大会ボランティア募集日時/8月31日(日)午前5時スタート場所/八郷総合支所募集人数/150人内容/大会運営補助(受付・給水配布・選手誘導など)事前説明会/8月7日(木)午後3時から・7時から(中央公民館)■問い合わせ筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会事務局(石岡トレイルランクラブ内) ?24・4428茨城司法書士会?029・225・0111▼県立水戸産業技術専門学院では、技術系の進路を考えている人の体験の場として、オープンキャンパスを開催します。日時/7月5日(土)、23日(水)、8月20日(水)お詫びと訂正 広報いしおか7月15日号(上記)に掲載中の「紙おむつ購入助成の申請」の記事は、本来7月1日号に掲載し、申請締め切りは7月10日(木)の予定でしたが、掲載の遅れから、締め切りが7月25日(金)に変更となりました。お詫びして訂正いたします。■問い合わせ 秘書広聴課?23・1111(内線213)場所/水戸産業技術専門学院 (水戸市下大野町6342)内容/キャンパスツアー、体験授業など■申し込み・問い合わせ水戸産業技術専門学院?029・269・21609 広報いしおか7月15 日号 №211情報ネットワーク広 告 掲 載 欄