ブックタイトル広報いしおか 2014年7月15日号 No.211
- ページ
- 4/14
このページは 広報いしおか 2014年7月15日号 No.211 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年7月15日号 No.211 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年7月15日号 No.211
くらし防 犯地域を見守るボランティア エンゼル・パトロールは、散歩やウォーキングなどをしながら地域のパトロールをするもので、子どもの下校時間帯や薄暗くなってきた夕方の時間帯には犯罪に対する大きな抑止効果があります。 この活動は、多くのドライバーや地域の人たちの目に止まりやすく、地域の安全・安心なまちづくりにつながります。ぜひ、友人やご近所をお誘いの上、お申し込みください。 エンゼル・パトロール会員募集対象者 市内在住・在勤および在学する18歳以上の人で、原則として市内を週1回以上パトロールできる人。申込方法 住所・氏名・生年月日・勤務先または通学先を証明できるもの(運転免許証・住民基本台帳カード・学生証など)を持参してお申し込みください。その他・会員には会員証を交付し、パトロール用の帽子、腕章を貸し出します。・現在会員の人で、継続して活動できる人は、引き続きパトロールにご協力ください。継続手続きは必要ありません。・万が一の事故に備えて、市民総合賠償保障保険(市が費用負担)に加入しています。パトロール中に発生した事故は、その保険契約に基づいて保障されます。・エンゼルパトロールは会員のパトロールの心得1必ず黄色い帽子・緑色の腕章を着用し、自己の責任において安全なパトロールを行ってください。帽子・腕章は、ほかの人には貸さないでください。2行き交う人や地域の皆さんとあいさつを交わすように心がけてください。3健康に留意して、無理をしないでください。4犯罪や不審者(車)などを目撃したときは、直ちに警察に通報し、警察官が現場に来るまで、声をかけたり、捕まえるなど危険な行為はしないでください。5他人のプライバシーや財産を侵害するような行為はしないでください。皆さんのご協力による無償でのボランティア活動です。■申し込み・問い合わせ ・市役所 生活環境課?23・1111(内線129)・八郷総合支所 総務課?43・1111(内線1333)▲地域を見守るエンゼル・パトロール 1979 年生まれ。滋賀県守山市を舞台に、他市の様々な成功事業モデルを若者の観点でアレンジし、積極的に実行することで成果をあげている。商店街活性化三種の神器と言われる「100円商店街・バル・まちゼミ」をいち早く導入。また、商店街活性化のイベントの仕掛け、システムづくり、インターネットやマスコミを使った情報発信を行う。地域活性化伝道師(内閣官房)、タウンプロデューサー(経済産業省)。『熱く、そしてクールな若者によるまちづくり』~今、あなたの力が石岡に必要です!~7月31 日(木) 午後6時30 分~8時30 分(開場午後6時)石上 僚 氏(株式会社みらいもりやま21 マネージャー)参加費 無料会場 国府地区公民館 (国府5─7─1)申込方法 7月28日(月)までに1か2へ電話または電子メールでお申し込みください。定員40人になり次第締め切ります。当日は筆記用具をご持参ください。■申し込み・問い合わせ1中心市街地活性化室?23・1111 (内線411) c h u u k a t s u @ c i t y .ishioka.lg.jp2石岡商工会議所?22・4181 kaigi@ishioka.or.jp広報いしおか7月15 日号 №211 4