ブックタイトル広報おおあらい 2014年7月号 Vol.511
- ページ
- 5/16
このページは 広報おおあらい 2014年7月号 Vol.511 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2014年7月号 Vol.511 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2014年7月号 Vol.511
家族介護慰労金の支給対象/町民税非課税世帯で要介護4・5に相当する高齢者を、過去1年間介護保険サービスを利用せず、在宅で介護している家族支給金額/10万円申請/役場福祉課に申請書が備えてありますので、印鑑を持参の上ご来庁ください。申請期間/8月1日(金)?8月29日(金)問合せ/福祉課 介護保険係(内線155)くらし等夏期有料駐車場の利用について 町民の皆様に、より海に親しんでいただこうと、運転免許証の提示により(運転者又は同乗者)、町民の駐車場使用料を無料といたします。対象駐車場/サンビーチ駐車場、平太郎浜駐車場、大洗海岸駐車場期間/7月19日(土)?8月24日(日)※駐車場使用料を支払ってからの返金はできませんのでご了承ください。問合せ/商工観光課(内線331?333)税個人住民税特別徴収(給与天引き)の徹底について 特別徴収とは、事業主が毎月の給与を従業員に支払う際に税金を天引きし、市町村に納める制度です。 地方税法上、所得税を源泉徴収している事業主は、アルバイト等を含むすべての従業員から個人住民税を特別徴収する必要があります。 茨城県及び県内全市町村で住民登録は「アパート等の部屋番号」まで! みなさんの住民票に記載される住所は、住民基本台帳法により正確な情報を記録することが定められています。アパート等の集合住宅にお住まいの方については、住所番地と合わせて部屋番号を記載することとされています。 現在、町営住宅にお住まいの方の住民票については、部屋番号等の表示を統一させるため、随時修正を行っています。この作業に伴い、住民基本台帳カード、在留カードをお持ちの方については、カードに住所表示の変更を記載しますので、住民課までお申し出ください。 なお、民営のアパート等にお住まいの方についても、同様に部屋番号の記載をいたします。部屋番号を登録していない方については、お手数でも住民課までお申し出の上、登録するようお願いいたします。問合せ/住民課 管理係(内線112)たり、溜めたりして家や道路などの浸水を防ぐという大切な役割をもっています。下水道がなければ、汚れたままの下水が流れこんで、川や海は汚くなり、降った雨で町が浸水してしまいます。 水の循環において下水道は大きな役割を担っているのです。 問合せ/上下水道課(内線232) 水は、海で蒸発して雲になり、そして雨になります。降った雨は、地下に浸み込んだり、川に集まって、また、海に注がれます。このように水は自然の中で循環しています。私たちは、このような水の循環の中から水を利用しています。 下水道は、この水の循環の中で、私たちが生活で使って汚れた水をきれいにしてから、川や海に戻したり、降った雨を安全に、川や海に流し下水道ってなんだろう?は、納税者間の公平性、納税者の利便性等の確保を図るため、平成27年度から、特別徴収実施を徹底する取組を行いますので、ご理解・ご協力をお願いします。問合せ/税務課(内線141)下水処理場下水道管(汚水管) 下水道管(雨水管) 水道管(5) 広報おおあらい 2014. 7. 9