ブックタイトル広報おおあらい 2014年7月号 Vol.511

ページ
16/16

このページは 広報おおあらい 2014年7月号 Vol.511 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報おおあらい 2014年7月号 Vol.511

編集・発行●大洗町役場町長公室 〒311-1392 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 ?029(267)5111㈹ URL http://www.town.oarai.lg.jp/※この広報紙は、古紙配合の再生紙を使用しています。携帯電話からホームページにアクセスできます。「モバイルおおあらい」をご利用ください。→http://www.town.oarai.lg.jp/mobile/ 薄い茶色の体色に、顔もどことなくネコに似ているのでこの名がついたネコザメ。このサメは、サメと名が付くものの大変おとなしい性格です。しかし、すりつぶすタイプの歯と顎の力が強いため、サザエを割って食べてしまうことから、漁師さんにはサザエワリと呼ばれ敬遠されています。ネコザメは卵を産むタイプのサメですが、ドリルのような形をした卵を産みます。実は岩の多い海底をすみかにしているため、産んだ卵が岩と岩の間に引っ掛かり流されないようにするため、このようなドリル型になったと考えられています。そんなネコザメですが、アクアワールド・大洗では出会いの海の大水槽で展示をしています。水底でじっとしているサメなので、飼育員が潜水して給餌を行いますが、ときには飼育員に餌を催促し、間違って飼育員の足にかみつくこともあります。先程も説明しましたが、強い顎とすりつぶすタイプの歯をもったサメなので、強くつねられたような痛さが全身を走ります。それでも、この顔を見ると許してしまう今日この頃です。ネコザメ(ネコザメ科) 1.2 m 北西部太平洋アアククアアワワーールルドド・・大大洗洗 ササメメ図図鑑鑑熱中症は予防できます!健康づくりコーナーお元気ですか?保健師です 今年も暑い季節が目の前に迫っています。 熱中症の発症は7~8月がピークになります。 暑い日差しの下での運動や労働時はもちろん、特に、気温が急に高くなるような梅雨明けは要注意日です。重症の場合は命にかかわることさえありますので、予防して夏本番を迎えましょう。① 水分補給・・・のどが渇いたと感じる前に、こまめに少量ずつ飲むことが大切です。② 衣服の調節・・通気性がよく吸湿・即乾の衣類を着用しましょう。③ 外出時は・・・日差しをさけ、帽子や日傘などを利用しましょう。④ 室内こそ・・・扇風機やエアコンなどを利用しましょう。⑤ 暑さ本番前に・ 軽く汗をかくぐらいの運動をして暑さになれておくことと体力をつけておきましょう。予防としては?ネコザメとその卵殻問合せ/健康増進課(ゆっくら健康館1階) ? 266-1010