ブックタイトル広報つくばみらい 2014年7月号 No.99

ページ
3/24

このページは 広報つくばみらい 2014年7月号 No.99 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2014年7月号 No.99

3 -次号は7月25日(金)配布開始-新規採用市職員(後期)を募集します◆募集職種①一般事務(身体に障がいがあ る方を含む)②保育士・幼稚 園教諭③保健師④建築士◆受験資格①②③④共通=昭和54年4月2 日以降に生まれた方で、高校・ 短大・大学卒程度以上の学力 を有する方(卒業見込み者を 含む)②=保育士資格および幼稚園教 諭免許(1種または2種)を あわせて有する方または平成 27年3月31日?までに資格取 得見込みの方③=保健師資格を有する方、ま たは平成27年3月31 日?まで に資格取得見込みの方④=一級建築士資格を有する方※日本国籍を有しない方および地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は、受験できません。◆募集人員①=若干名②=2人程度③=1人④=1人◆試験方法◎一次試験=教養試験(筆記試 験、論文・作文)◎二次試験=口述試験、集団討 論、適性検査、体力検査(た だし、障がいのある方を除く)◆試験日および会場◎一次試験=日時…9月21日? 場所…茨城大学(水戸市文京 2‐1‐1)◎二次試験=日程などは、一次 試験合格者に別途通知します。◆応募手続◎申込用紙の交付=所定の受験 申込書などについては、市役 所総務課において7月1日? から交付します。郵便で請求 する場合は、封筒の表に、職 員採用試験申込用紙請求と学 歴区分(大卒、短大卒、高校 卒)を朱書し、140円切手 を貼った宛先明記の返信用封 筒(角形2号240㎜×332 ㎜)を同封し郵送ください。◎受験申込期間=7月1日?? 31日? 総務課に持参する場合は、月 ?金曜日(祝日除く)の午前 9時から午後5時までとし、 郵便の場合は、7月31日?ま でに必着のものに限ります。◆申し込み・問い合わせ先 伊奈庁舎総務課(〒300‐2395)  つくばみらい市福田195 ?58‐2111(内線1210?1212)平成27 年度市立幼稚園入園申し込み       のお知らせ?10月以降に募集を予定? 平成27年4月から『子ども・子育て支援新制度』が開始されます。この制度は、平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正」、「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」の子ども・子育て関連3法に基づく制度のことをいいます。 この新制度のもとでは、保護者の方に3つの区分による認定を受けていただき、幼稚園を利用する場合は、「教育標準時間認定」(1号認定)を受けていただくことになります。ただし、認定に当たって、従来の幼稚園利用と異なる条件が生じたりすることはありません。1号認定は、基本的には、入園の内定した園を経由して手続きができるようにする予定です。   募集要項■入園資格   つくばみらい市に住所があり、(転入予定者は平成27年4月1日に住所があること)次の期間に生まれた幼児組生まれた期間年長組(5歳児) 平成21 年4月2日    ~平成22 年4月1日年中組(4歳児) 平成22 年4月2日    ~平成23 年4月1日 年小組(3歳児) 平成23 年4月2日    ~平成24 年4月1日■募集時期   10月以降に募集を予定しています。(その際に3つの区分の認定を行い、認定証を交付します)詳しくは、今後の広報紙やホームページでお知らせします。 平成27年4月に新たに市立幼稚園へ入園する幼児の申し込みについてお知らせします。保育の公開 来年度入園を希望している幼児を対象に、保育の公開を行います。 見学希望の方は各幼稚園にご連絡ください。◎問い合わせ先・わかくさ幼稚園   ?58-0014・すみれ幼稚園    ?58-3425・谷和原幼稚園    ?52-2330