ブックタイトル広報つくばみらい 2014年7月号 No.99
- ページ
- 17/24
このページは 広報つくばみらい 2014年7月号 No.99 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2014年7月号 No.99 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2014年7月号 No.99
17 -次号は7月25日(金)配布開始-みらいフェスタで「花は咲く」を歌おう! 参加者募集問 小絹地域で行われる楽しい催しです。ご家族、お友達とお誘いの上、ぜひお越しください▼日時=7月6日? 午後1時 ?4時50分▼場所=小絹コミュニティセンター▼主催=コミセンまつり実行委 員会(代表「音の泉」)▼出演=小絹中学校吹奏楽部/ いなば書道教室/小絹小学校 合唱団/おはなし会「たんぽ ぽけっと」/ひまわりコーラ ス/谷和原幼稚園長廣ひろせ瀬先生 による人形劇/オカリナサー クル「つくば音」/太極拳「や わら太極の会」/楽しいハー モニカ/クラリネットアンサ ンブル「グリーンリーフ」/ フルートとピアノ「音の泉」 /大正琴を楽しむ会※駐車場が狭いので、徒歩、自転車でお越しください。 音の泉 ?52‐7524第7回コミセンまつり問 普段は見ることができない施設を公開するほか、パネル展示、体験型イベントや「国立環境研究所絵画コンテスト」応募作品の展示など、さまざまな企画を多数準備しています。国立環境研究所 「夏の大公開」開催※来場者にはオリジナルエコバックをプレゼント。▼日時=7月19日? 午前9時 30分?午後4時 国立環境研究所企画部広報室(つくば市小野川16‐2)?029‐850‐2453 HP:http://www.nies.go.jp/問子どもおもしろ英語・子ども科学ものづくり塾 に参加しよう①子どもおもしろ英語▼日時=7月20日? 午前10時 ?正午▼会場=取手市福祉交流センター 会議室A・B▼テーマ=「ハリー・ポッター のイギリスを歩こう!」▼内容=ALT外国人講師によ る「バーチャル体験」・外国の 絵本や童話の読み聞かせ(英語 で=通訳付き)▼対象者=4歳?小学生▼参加費=1000円(教材費 別途) ②子ども科学ものづくり塾▼日時=7月27日? 午後1時 30分?3時30分▼会場=取手市福祉交流センター 会議室A・B ▼テーマ=表面張力で遊ぼう! ▼参加対象者=小学生▼参加費=700円(教材費別途) NPO次世代教育センター問事務局 ?090‐3137‐5511 FAX0297‐78‐7310 E‐ mail jisedai@jcom.home.ne.jp 8月2日?開催の「みらいフェスタ」で、復興支援ソング「花は咲く」を一緒に歌いませんか?応募は、ご家族、お友達、一人でも団体でもOK。みんなで合唱パフォーマンスを行います。 当日の様子は、NHK100万人の花は咲くプロジェクトに動画投稿の予定です。 歌が好きな方ならどなたでも大歓迎。楽しい演出もあります。たくさんのご応募お待ちしています。▼対象者=動画サイトYouTube の練習用動画を見て自主練習 し、全体練習に参加できる方 「つくばみらいほのぼの音楽隊」 で検索▼曲目=「世界に一つだけの花」 「花は咲く」▼全体練習日時=7月20日?・27日? 午後4時?6時谷和原公民館和室にて※どちらか一日だけでも可。▼応募方法=代表者名、電話番 号、FAX、参加人数、メー ルアドレスを明記の上、FA Xまたはメールにてご応募く ださい。折返しご連絡します。 音楽ボランティアサークルつくばみらい♪ほのぼの音楽隊大内 FAX25―3108Eメール:kazu1202@maple.ocn.ne.jp 夏の電気の 上手な使い方 今夏については、皆さんにご協力いただいている節電の効果などにより、電気の安定供給を確保できる見通しです。引き続き、無理のない範囲で節電へのご協力をお願いいたします。自宅でできる省エネのポイント■エアコン・設定温度の調整を適温に・フィルターの掃除はこまめに・ブラインドや緑のカーテンで 日射の進入をカット・風向きは上向きに■冷蔵庫・設定温度の再確認を・扉の開閉は短く、少なく・できるだけ放熱スペースを■電球・取り替え時には省エネのものに・調光機能を使う 東京電力茨城カスタマーセンター ?0120‐995‐332問 ?東京電力からのお知らせ?