ブックタイトル市報たかはぎ 204年7月号 No.654

ページ
15/16

このページは 市報たかはぎ 204年7月号 No.654 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報たかはぎ 204年7月号 No.654

第35 回高萩剣道錬成大会期日:6月1日/会場:市民体育館/参加数:182 人/結果※優勝者のみ:小学1・2年の部 牛坂あすか(十王町武道振興会)、3・4年の部:有馬響(日高道場)、5・6年の部:神代大和(高萩武徳殿スポ少)中学男子の部:小宅竜我(高萩中学校)、女子の部:林恵里(勇心館)、高校男子の部:小室大輝(十王町武道振興会)女子の部:高橋衣恵(中郷剣友会)全国空手道選手権大会出場  高萩市空手道スポーツ少年団の根本圭祐くん( 東小4年) が第40 回茨城県少年空手道選手権大会で形の部6位、組手の部3位の好成績を収め、8月2日(土)3日(日)に宮城県で開催される第57 回小学生・中学生全国空手道選手権大会に出場します。高萩武徳殿少年剣士隊が全国大会出場 4 月に行われた県道場少年剣道大会に臨んだ高萩武徳殿少年剣士隊が小学、中学の部共に7 月29 日・30 日に日本武道館で開催する全国大会の出場権を得ました。県大会で大将を務めた小宅竜我君は「とてもうれしい。1試合でも多く試合ができるよう頑張りたい」と意気込みを語りました。(小学生写真後左から)滝尚音、菅野昭真、作山大剛、長久保諒心、神代大和、作山叶恵(中学生前左から)小川藤弘、菅野正揮、佐藤伶音、大足竜生、小宅竜我、滝朋香(敬称略)7 月12 日(土)14 時30 分~ にんぎょ姫、十一わのはくちょう、 海の水はなぜからい7 月19 日(土)14 時30 分~ もも、きんぎょ、ゼリー、 ぴよぴよくちばし子ども映画会おりがみ教室おはなし会結果第42 回高萩市長杯争奪軟式野球大会期日:8月31 日から9月21 日までの毎週日曜日※雨天順延/会場:はぎまろ球場 他/チーム編成:市内在住、在勤者で監督を含め25 人以内で編成(市外・学生は3人まで可)/参加料:1チーム7,000 円/申込み:7月1日(火)~7月16 日(水)に参加料を添えて市民体育館へ/問合せ:生涯学習課生涯学習・スポーツ振興G夏休みソフトテニス教室日時:7月22 日(火)・24 日(木)・29 日(火)・31 日(木)8月5日(火)・7日(木)午前9時から12 時まで/場所:高浜スポーツ広場テニスコート/対象:小・中学生及び社会人(原則、市内居住者又は通勤通学者)/参加料:1人1,000 円(傷害保険料等)/申込み:7月4日(金)から19日(土)までに高浜スポーツ広場窓口へ(窓口に備え付けた所定の用紙に記入してください)/問合せ:高萩市体育協会ソフトテニス連盟会長 滝田一雄さん? 23 - 5512第35 回読売杯争奪春季ソフトボール大会期日:5月11 日・18 日/会場:高浜スポーツ広場/参加数:7チーム/結果:優勝 向洋台スターズ、準優勝 TZK、第3位 ささらソフトボール・CSタートルズ第4回高萩市近郊女子バレーボール高萩大会期日:5月18 日/会場:市民体育館・高萩小学校/参加数:13 チーム/結果:優勝 成沢クラブ、準優勝 ユニオンクラブ、第3位 日立うらら・B-フレンズ第67 回珂北高等学校野球大会期日:6月1日~9日/会場:はぎまろ球場・高萩清松高校/参加校:21 校/結果:優勝 明秀学園日立高等学校、準優勝 科学技術学園高等学校日立、第3位 日立北高等学校、茨城キリスト教学園高等学校電話開館時間アドレス:::23-7174平 日▼9時30分~17時50分土日祝▼9時30分~17時http://www.jsdi.or.jp/~taka-lib/募集図書館カレンダー ●は休館日7 月日月火水木金土8 月日月火水木金土1 2 3 4 5 1 26 7 8 9 10 11 12 3 4 5 6 7 8 913 14 15 16 17 18 19 10 11 12 13 14 15 1620 21 22 23 24 25 26 17 18 19 20 21 22 2327 28 29 30 31 24 25 26 27 28 29 3031 317 月26 日(土)14 時30 分~  絵本:うさぎとかめ 紙しばい:イルカのピー パネルシアター:七夕~夏休みのお知らせとお願い~★ 7 月から、平成26 年度課題図書の貸し出しが始まります 夏休みの後半になると貸し出しが集中しますので、お早めのご利用をお勧めいたします。★夏休み期間、図書館2階会議室を学習室に開放 図書館カウンターで受け付けをしてからご利用ください。(他の催し物で使用しているときは利用できません。)2階会議室以外での自由研究等の作成はご遠慮ください。ご協力お願いします。15 市報たかはぎ 2014.7