ブックタイトル広報 常総 2014年7月号 No.103
- ページ
- 2/22
このページは 広報 常総 2014年7月号 No.103 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常総 2014年7月号 No.103 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常総 2014年7月号 No.103
新しい受給者証(見本) 70歳以上の国保の方の高齢受給者証が更新されます国民健康保険だより №3■国民健康保険高齢受給者証が 8月1日から新しくなります納めて安心わが家の健康2 国民健康保険は、皆さんが保険税を納めることで安心して医療を受けることができる助け合いの制度です。7月中旬に、26年度国民健康保険税納税通知書を郵送します。必ず納期限を守って納めましょう。※保険税の納付方法が口座振替の 方には納付書は同封されません ので、ご注意ください。※年金特別徴収(年金からの天引き のみ)の方は8月に郵送します。【国保税の納付月】▼普通徴収および口座振替の方 1?9期(平成26年度7月から 毎月翌年3月までに変更になり ました)▼年金特別徴収の方(65歳から74 歳までの国保のみの世帯) 1?6期(4月・6月・8月・ 10月・12月・27年2月)■保険税の減免・軽減制度 などについて 世帯内の総所得が一定基準以下の場合には、保険税の均等割額と平等割額が軽減(7割・5割・2割が軽減)されます。ただし、世帯内に所得の申告をしていない方がいる場合、軽減の対象になりませんので、再度ご確認ください。■その他の軽減・減免など☆非自発的失業者の方の国保税を 軽減します。☆震災などの災害による減免制度 があります。■納付方法など☆コンビニエンスストアでも納付 できます。☆便利で確実な口座振替をご利用 ください。《今年度の税制改正》 納期・税率などの改正を行いました。また、後期高齢者支援金および介護納付金の限度額などが引き上げられました。※詳しくは、健康 保険課までお問 合せください。 現在、交付されている国民健康保険高齢受給者証(70歳から74歳までの方)は、7月31日に有効期限を迎えます。新しい高齢受給者証を7月下旬に簡易書留で郵送しますので、8月からは新しい受給者証を国民健康保険証と一緒に医療機関にご提示ください。※一部負担割合については、毎年7月に前年の所得 などを基に判定します。国民健康保険税の 納付書を発送します◆問い合わせ=水海道庁舎健康保険課(内線132・136)、石下庁舎暮らしの窓口センター(内線812)