ブックタイトル広報 常総 2014年7月号 No.103

ページ
15/22

このページは 広報 常総 2014年7月号 No.103 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2014年7月号 No.103

15 県や市町村では、家庭から出る生活排水による湖沼や河川の水質汚濁を防止するため、市民の皆さんが合併処理浄化槽を設置する費用の一部を補助しています。 また、森林湖沼環境税を活用して単独処理浄化槽の撤去に対する補助もありますので、ぜひご利用ください。 ※補助申請は,工事開始前にしてください。(工事開始後は受付できません。) ◆問い合わせ=石下庁舎下水道課(内線857・858)浄化槽の補助制度をご利用ください 市では「元気のみなもと補助金」という公募型補助金制度を実施しています。市民の皆さんが組織するボランティア団体、NPO、地域団体などの自立した活動を支援しています。 市民の皆さんから頂いた税金をもとに交付しておりますので、広く市民の皆さんに還元される活動が対象となります。 【募集期間】8月1日(金)~31日(日)※受付は、期間内の開庁日のみ【対象団体】構成員の過半数が市内に在住、在勤、または在学している団体で、活動の拠点が      市内にある団体を対象とします。ただし、宗教活動・政治活動・選挙活動などを      目的とする団体は除きます。【対象事業】団体が市内で行う公益的、かつ自主的で多くの市民に参加が開かれる事業。【交付期間】最長3年。ただし、継続して補助金の交付を受けようとする場合は、過去3年間      の実績を審査して交付の期間を決定します。【交付額】限度額はありません。書類審査により額を決定します。【申  込】補助金を受けたい事業を所管する担当課に、申請書を提出してください。      ※申請書などは、市ホームページからダウンロードできます。※新たな団体の設立と新しい事業を行う団体を支援する、元気のみなもと スタートアップ補助金(当該年度交付型)も毎年4月から12月まで募集 しています。詳しくは市民協働課へご相談ください。◆問い合わせ=水海道庁舎市民協働課(内線238・239)【合併処理浄化槽設置補助】・対象地域 下水道認可区域外および 農業集落排水事業計画区域外の地域・補助金額  5人槽・・・・29万4000円 7人槽・・・・34万2000円 10人槽・・・・45万9000円※予算に限りがありますので、事前に お問い合わせください。【単独処理浄化槽の撤去に        対する補助】・対象条件 単独処理浄化槽から合併 処理浄化槽に転換する場合・補助金額 9万円(合併処理浄化槽設置補助に追加して 補助します)平成27年度????????????????????????????????????????????????????