ブックタイトル広報いしおか 2014年7月1日号 No.210
- ページ
- 2/24
このページは 広報いしおか 2014年7月1日号 No.210 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年7月1日号 No.210 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年7月1日号 No.210
市 政窓 口本館(仮設庁舎)で業務開始7月7日(月) から窓口を集約し、 サービス向上に努めます 市役所第2駐車場に建設していた本館(仮設庁舎)が完成したことから、ほかの施設などに分散していた左記の窓口などを、増設する本館に移転します。▼八郷総合支所から財政課、税務課、収納対策課、企業誘致推進課、中心市街地活性化室(商工観光課)▼石岡保健センターから生活環境課、経済部・農業委員会 石岡事務所■ 問い合わせ 管財課?23・1111(内線511)5総務・防災館 配置図情報政策課契約検査課会議室2会議室1地籍調査課総務課防災対策課【2 階】2・3・4 配置図高齢福祉課(介護保険室)トイレ社会福祉課4長寿いきいき館会議室こども福祉課夜間受付3すこやか子育て館2安心しあわせ館1 本館 配置図市役所の自動交付機トイレエレベーター税務課収納対策課生活環境課(放射線対策室)消費生活センター中会議室大会議室1 階本館への移転作業のため、市役所の自動交付機が利用できなくなります。八郷総合支所、東・城南地区公民館、まちかど情報センターの自動交付機は通常通り利用できます。■問い合わせ 市民課 ? 23-1111(内線120)現在本庁舎で行っている休日(昼間)の日直窓口は7月12 日(土)から本館市民課窓口で行います。■問い合わせ 総務課? 23-1111(内線251)住民票や印鑑証明の発行窓口は新しくできる「本館」2階に移るのか。高齢福祉課や介護保険室は今までと場所は変わらないけど、建物の呼び方が仮設庁舎2号棟から「長寿いきいき館」に変わったんだね。「赤ちゃんの駅」は本館の2階にあるのね。休日(昼間)の日直窓口7月5日(土)・6日(日)会議室3トイレエレベーター市長公室秘書広聴課政策企画課小会議室・中心市街地 活性化室・企業誘致 推進課市長室管財課財政課(庁舎建設推進室)相談室副市長室3 階広報いしおか7月1日号 №210 2トイレ2 階授乳室エレベーター待合スペース市民課法務局証明サービスセンター常陽銀行市役所出張所会計課経済部・農業委員会 石岡事務所正面入り口赤ちゃん の駅保険年金課トイレ7月7日(月)以降一部の課の電話番号が変わります石岡保健センターで業務を行っている①生活環境課(清掃・市民生活担当? 36-1120・環境担当 ? 36-1231)②経済部 石岡事務所(? 36-1125)、八郷総合支所で業務を行っている③税務課(? 43-1111)などは、7 月7 日以降、? 23-1111 にご連絡ください。6まちづくり館 配置図トイレ建築住宅指導課道路建設課都市計画課駅周辺整備推進室【1階】【1 階】【2 階】