ブックタイトル広報みと 2014年7月1日号 No.1337

ページ
9/16

このページは 広報みと 2014年7月1日号 No.1337 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2014年7月1日号 No.1337

Q 水戸市に住民登録がないと支給されないのですか。A 原則として、平成26年1月1日に住民登録のあった市区町村からの支給となります。それより前に水戸市から転出した方は転出先の、それより後に水戸市に転入した方は、平成26年1月1日に住民登録のあった市区町村での支給となりますので、それぞれの市区町村にお問合せください。Q 臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金を両方受給することはできますか。A どちらか一方の給付金の受給となります。臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金診断チャート平成26年1月1日に水戸市に住民登録がありましたか生活保護を受けていますか平成26年度の市民税は課税されていますか平成26年1月分の児童手当の支給を受けていますか平成25年の所得が児童手当の所得制限額を超えていますか臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金のいずれも支給対象になりません水戸市では支給対象になりません(平成26年1月1日に住民登録があった市区町村で支給対象となる可能性があります)平成26年度の市民税が課税されている方の税法上の扶養親族ですか臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金のいずれも支給対象になりません加算対象の基礎年金、児童扶養手当などを受給していますか子育て世帯子育て世帯臨時特例給付金1万円の支給対象となる可能性があります臨時福祉臨時福祉給付金1万円の支給対象となる可能性があります臨時福祉加算を含む臨時福祉給付金1万5,000円の支給対象となる可能性があります※このチャートは、一般的な場合を想定しています。質問よくある 給付金に関して、市や厚生労働省などがATMの操作をお願いすることや、手数料の振込を求めることは絶対にありません。 市や厚生労働省などをかたった不審な電話がかかってきた場合には、市消費生活センター(?226-4194)または茨城県警振り込め詐欺対策室(?301-0074)までご連絡ください。給付金を装った振込め詐欺や個人情報の詐取にご注意くださいはいいいえ※支給対象となる可能性がある方には、7月18日(金)に、市から申請書類を送付します。それまで手続きはありません。!9 2014. 7. 1 広報みと