ブックタイトル広報みと 2014年7月1日号 No.1337

ページ
16/16

このページは 広報みと 2014年7月1日号 No.1337 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2014年7月1日号 No.1337

みんなのダンス写真公開中! 今回紹介できなかった小学校のみんなの写真も、市ホームページから見ることができるヨ!下のURLを入力するか、右のQRコードを読み取ってネ♪▼URLhttp://www.city.mito.lg.jp/001433/mitochan/p013868.html大場小学校浜田小学校河和田小学校渡里小学校下大野小学校?029・232・9107 029・224・5188kouhou@city.mito.lg.jp 広報みと 平成26年7月1日号 第1337号【編集・発行】水戸市みとの魅力発信課〒310~8610 水戸市中央1~4~1問合せ/みとの魅力発信課(本庁舎南側臨 時庁舎内、?232-9107)みとちゃん応援ソングみとちゃんダンスについては… やっほー、カメらくんだよ。 「小学校の運動会でみとちゃんダンスを踊るので、ぜひカメらくんも見に来てください!」っておたよりをもらって、浜田小学校と内原小学校の運動会を見に行ったヨ。 ところで、みんなは「みとちゃんダンス」って知ってる? 去年10月に、みとちゃんの応援ソングとして誕生した、「もっとmミ ートeetみとちゃん」という曲に、体育の先生が中心となって振付けを考えてできたダンスだヨ! このダンスは、市内の小学校で体育の授業に使われていて、今年、多くの小学校で運動会に使用されたんだって。 運動会が行われた5月24日と31日は、とても晴れていて暑かった…。でも、子どもたちは、みんな元気いっぱいにみとちゃんダンスを踊っていまシタ! カメらくん、一生懸命踊る姿を見て   したヨ。たくさん練習したのが伝わってきまシタ! 運動会の後に、小学校の先生からダンスの写真をもらったので、少しだけ紹介しマス。かわいい衣装や飾りを付けて踊ったところもあったんだネ。 みとちゃんダンスは、市ホームページなどから視聴できるヨ。みとちゃんダンスを知らなかった人も、これから踊れるように練習してみよう!イベントなどで曲が流れたら、みんなで第4回小学校の運動会に行ってみた!上大野小学校稲荷第二小学校内原小学校浜田小学校踊ろうネ♪感動