ブックタイトル広報みと 2014年7月1日号 No.1337

ページ
10/16

このページは 広報みと 2014年7月1日号 No.1337 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2014年7月1日号 No.1337

 http://arttowermito.or.jp/月曜日休館(祝日のときは翌日)〒310-0063五軒町1-6-8 ?227-8111 催しのご案内タワー通信こどもとおとなのためのお芝居暗いところからやってくる 亡くなった祖母の家に住むことになった天野一家。中学生の輝夫は、どことなく薄暗い祖母の家が怖かった。「影を消すには、光を消すしかないんだよ」そういわれて暗くしてみると…どうやらやっぱり、ぼくの隣に何かがいる。 不思議でちょっぴり懐かしい、夏休み最後の3日間のおはなしです。日時 7月26日(土)・27日(日)、両 日とも14:00開演作 前川知大 演出 小川絵梨子出演 大窪人衛、浜田信也、伊勢佳世、盛隆二、岩本幸子、木下三枝子料金 全席自由/大人3,000円        子ども(小学生~高校生)1,500円        ※お得な親子チケットがあります。小学生のための観劇前ワークショップを開催します。申込方法などは、当館ホームぺージをご覧ください。花緑センパイ、10代と語る! 落語家・柳家花緑による若者向け落語とトークセッションです。落語はもちろん、悩みや迷いでいっぱいだったという青春時代の話も聞くことができます。さらに、質疑応答もできるオープンなイベントです。大学生以下の方は劇場の1、2階席から、一般の方は青春時代を思い出しつつ、3階席からご参加ください。日時 8月13日(水)、13:00開演料金 全席指定/学生(小学5年生~大学生)1,000円       一般(3階席のみの販売)2,000円アルディッティ弦楽四重奏団~結成40周年記念演奏会~ 現代作品をレパートリーとする弦楽四重奏団として、世界のトップを走り続けているアルディッティ弦楽四重奏団。 結成40周年記念公演をお楽しみください。日時 8月23日(土)、16:00開演出演 アルディッティ弦楽四重奏団、サラ・マリア・ズン(ソプラノ)、片山杜秀(おはなし)曲目 ベルク:弦楽四重奏曲 作品3バートウィスル:弦楽四重奏曲〈弦の木〉シェーンベルク:弦楽四重奏曲 第2番 嬰へ短調 作品10ほか料金 全席指定/一般3,500円        ユース(25歳以下)1,000円 ※ユースチケットは水戸芸術館のみ取扱い。水戸の街に響け! 300人の《第九》2014  毎年恒例となった水戸の師走の風物詩「300人の《第九》」。今年もコーラス参加者を募集します。年齢や経験は不問です。たくさんの応募をお待ちしています。開催日 12月14日(日)対象 9月~12月に水戸芸術館で行う練習に参加できる方参加料 2,000円募集期間 7月1日(火)~31日(木) ※応募要項と申込書は、当館ホームページから入手できるほか、チケットカウンターでも配布しています。問合せ ?227-8118ACM劇場チケット予約コンサートホールATM ?225-3555 チケット予約?231-8000cMarkus Sepperer; Wien Modern 2013柳家花緑2013年の様子参加者募集日比野克彦「HIBINO CUP」に参加しませんか すっかりおなじみとなったアートとスポーツが融合したワークショップ 「HIBINO CUP」。午前は、チームごとに段ボールなどでゴールポストやボールを作り、午後はオリジナルルールによるミニサッカーで競い合います。親子、友人、サッカー仲間など、皆さんで楽しんでください。個人参加も歓迎です。日時 8月30日(土)、10:00~17:00 場所水戸芸術館広場 対象 小学生以上 定員 16チーム(定員になり次第締切り) 参加費 個人500円、グループ(5~7名)2,000円 申込み 7月10日(木)から受付けますので、Eメールに、チーム名、人数、代表者の電話番号を記入し、HIBINO CUP実行委員会( hibinocup.mito@gmail.com )へ2014. 7. 1 広報みと10