ブックタイトル広報かしま 2014年7月1日号 No.474
- ページ
- 15/16
このページは 広報かしま 2014年7月1日号 No.474 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2014年7月1日号 No.474 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2014年7月1日号 No.474
157月25日(金)9:00 ~ 12:00総合福祉センター 陶芸室[内容] マグカップ作り[募集人員]小学生20人(先着)700円[持参するもの] 手拭き、飲み物7月1日(火)から電話で申し込み。(公社)鹿嶋市シルバー人材センター83-5577 (受付は月~金曜日9:00 ~17:00 ※祝日を除く)8月19日(火)~ 28日(木)9:30 ~ 16:30(土・日曜日を除く7日間)ニチイ学館水戸校鹿嶋教室(鹿嶋市鉢形台2-1-3)[内容] 介護に関する基礎知識と技術を習得し、即戦力を目指します。[受講資格] 鹿嶋市および近隣(茨城県内)在住の就職・就業を希望する55歳以上の方で、ハローワークに求職登録をしてハローワークカードを持っていて、全日程出席できる方。※求職登録をしていない方は、その旨お申し出ください。[募集人員] 20人(書類選考)無料7月22日(火)までに、運転免許証など本人確認ができるものとハローワークカードを持参して、下記に直接申し込み。(受付は平日9:00 ~ 17:00)(公社)鹿嶋市シルバー人材センター(鹿嶋市総合福祉センター内)83-55777月29日(火)、8月5日(火)・12日(火)・19日(火)10:00 ~ 11:30(全4回)卜伝の郷多目的球技場、カシマスポーツセンター[対象] 小学1~3年生=20人(先着)[内容] 遊びながら楽しく運動神経を向上させるトレーニングを行います。1人500円(全4回分、保険料含む)7月1日(火)9:00から7月22日(火)21:00までに、電話またはファックス(①教室名②住所③氏名④年齢⑤電話番号⑥保護者氏名を記入)または直接窓口で申し込み。カシマスポーツセンター83-1600 83-1633シルバー人材センター夏休みこども教室未経験やブランクが長い方向け介護スタッフ基礎講習遊びを通した子どものトレーニング教室7月6日(日)10:00 ~ 17:00鹿島神宮参道 卜伝にぎわい広場[内容] さまざまなジャンルのダンスパフォーマンスとバンド演奏で、幅広い年代の方にお楽しみいただけます。鹿島神宮門前町賑にぎわいづくり支援センター(ミニ博物館ココシカ内)94-81617月19日(土)13:30 ~ 15:30まちづくり市民センター サロン[曲目] 童謡・唱歌、叙情歌、フォークソングなど[伴奏] ピアノ 市村愛さん300円(飲み物、歌集)予約不要。当日直接会場へ。童謡・唱歌を楽しく歌う会 橋本さん82-49327月19日(土)・20日(日)いずれも10:00~ 11:30、13:00 ~ 14:30まちづくり市民センター 研修室202[内容] レジン、スウィーツデコ、ビーズなどの作品を作ります。材料、道具類は用意してあります。[対象] 小学生以上の方材料費などの実費100 ~ 500円程度事前申し込み不要(時間内に随時受付)。鹿嶋市手芸連盟 網中さん090-4736-92137月22日(火)・28日(月)・29日(火)・8月4日(月)・5日(火)9:30 ~ 16:30(全5回)土浦市/亀城プラザ[対象] おおむね15歳~ 40代前半の求職者で、全日程参加できる方=30人(先着)[内容] 自己分析、コミュニケーショントレーニング、職種研究、プレゼンテーション、応募書類・面接対策など無料電話またはEメール(①氏名②電話番号を記入)で下記に申し込み。NPO法人 雇用人材協会029-300-1738s-college@koyou-jinzai.org第1回ダンスと音楽の祭典『 シカPEACE 』 開催みんなで楽しく歌いましょう第21回うたごえ喫茶「バンビ」子どもから大人まで楽しく手芸体験教室若者対象の就職支援セミナー就職カレッジ7月31日(木)13:30 ~ 15:30鹿嶋勤労文化会館ホール[内容] ナーシング・リソース 代表馬ばばざき場先 淳じゅんこ子さんによる講演「認知症を持つ人へのケア」、認知症の方、認知症の方を抱える家族の経験談。[対象] 認知症高齢者に関わる方、関心のある方=250人(先着)無料7月17日(木)までに電話で下記に申し込み。(公財)鹿島病院 認知症疾患医療センター事務局 82-1271[日時・内容] 第1回=7月3日(木)13:30 ~ 15:30 誰にでもありえる認知症の基礎知識、第2回=7月12日(土)10:00 ~ 12:00 誰でも相談できる地域包括支援センターの基礎知識、第3回=7月26日(土)10:00 ~ 12:00 暮らしの中の介護サービスについてまちづくり市民センター無料事前申し込み不要。ボランティアグループさわやかネット事務局 080-9673-2552[日時・内容] 7月19日(土)ベビーマッサージ=①10:00 ~ ②13:30 ~ ( 1時間程度)、ファーストサイン=①11:50 ~②15:20 ~(30分程度)、ベビースキンケア=①11:10 ~ ②14:40 ~(30分程度)鹿嶋勤労文化会館和室[対象] 妊婦、0~2歳前後のお子さん[持参するもの] 水分補給できるもの、バスタオルなどいずれも2,000円7月10日(木)までに、下記に電話で申し込み。石神さん 97-33967月5日(土)~6日(日)チェリオ1階ジーコ広場わき[内容] 展示パネルによる店舗紹介と手づくり品の販売鹿嶋人ギャラリー 77-8878認知症の人を理解するための講演会どなたでも参加できますさわやかネット終活講座赤ちゃんと楽しい時間を過ごしませんか鹿嶋人ギャラリー5周年記念チェリオフェア暮・ら・し・【毎月1日は交通安全の日】7月の活動重点は「夏休み期間中における交通事故防止」です。 交通防災課【シルバー人材センターでは随時会員を募集しています】 毎月第4木曜日に説明会を実施しています。お気軽にお問い合わせください。 ( 公社)鹿嶋市シルバー人材センター 83-5577