ブックタイトル広報かしま 2014年7月1日号 No.474

ページ
14/16

このページは 広報かしま 2014年7月1日号 No.474 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年7月1日号 No.474

鹿嶋市役所82-2911(代表) 147月19日(土)13:30 ~ 15:30まちづくり市民センター2階エコ広場[内容] エコ広場見学と鹿嶋のチョウの切り絵作り[対象] 小学校高学年以上(小学生は保護者同伴、カッターが使えること)=10人(応募者多数の場合は抽選)[持参するもの] カッター、マット100円(材料費)7月12日(土)までに電話またはファックス(①氏名(保護者名も)②学年③電話番号を記入)で下記に申し込み。かしま環境ネットワーク・エコ広場82-5072( 電話対応は土曜日13:00 ~ 16:00のみ)[実施期間] 7月22日(火)~8月29日(金)(土・日曜日、祝日を除く)※8月9日(土)に限り休日も開催[ 見学時間]10:30 ~ 12:00または14:30 ~ 16:00 ※8月9日は10:00 ~12:00、または14:30 ~ 16:30[定員] 小学生以上各回30人 ※8月9日は70人(中学生以下は保護者同伴)無料7月8日(火)から受付開始。見学希望日の2週間前までに、電話で下記に申し込み。新日鉄住金(株)鹿島製鉄所コミュニティーホール工場見学係84-2289 (受付8:30 ~ 17:00 ※土・日曜日、祝日を除く)7月13日(日)、8月9日(土)9:00 ~ 15:00 ※雨天中止鹿島セントラルモール北側広場[募集区画]70区画1区画500円 ※最大3区画まで事前に空き状況を確認後、往復はがき(①出店希望日②希望区画数・出店品目③郵便番号・住所④氏名⑤生年月日・年齢⑥電話・携帯番号を記入)で下記に申し込み。〒314-0144 神栖市大野原4-7-11カシマ・インフォメーション・サロン92-3557(9:00 ~ 17:00)※ 土曜休館かしま環境ネットワークエコ教室鹿島製鉄所夏季個人工場見学会開催鹿島セントラルモールフリーマーケットの・情・報7月4日(金)・18日(金)11:20 ~ニューライフカシマ21[対象] おおむね5カ月~1歳の未就園児と保護者1回 864円開催日2日前までにEメール(①お子さんの名前・生年月日②携帯電話番号を入力)で下記に申し込み。NPO法人ニューライフカシマ2182-0793nk21office@npo-nk21.org[貸出内容] 展示室3室[利用料金] 1日1,000円より(使用する広さによって変わります)※詳しくはお問い合わせください。大野潮騒はまなす公園事務所69-44118月2日(土)10:00 ~ 12:00総合福祉センター 娯楽室[内容] 障がいのある方とボランティアの方でレクリエーションを楽しみます。昼食はボランティアによる手づくりカレーライスです。[対象] 障がいのある方とその家族、レクリエーションに参加できる市民1人100円7月18日(金)までに、電話またはファックス(①氏名②住所③電話番号を記入)で下記に申し込み。( 社福)鹿嶋市社会福祉協議会82-2621 83-02427月12日(土)13:30 ~ 16:00まちづくり市民センター 2階多目的室1無料[持参するもの] ゆかた、半巾帯、肌じゅばん、すそよけ、腰ひも3本、コーリンベルト、帯板、伊達締め、タオル3本事前に下記に申し込み。鹿嶋市着装連盟・溝口さん 090-3908-2723、嵯峨さん 090-6028-1587豊かな心を育てる親子プログラムうたあそびリトミックはまなす公園貸ギャラリー利用者を募集します障がいのある方の余暇活動を支援アシストタイム事業参加者募集鹿嶋市着装連盟ゆかた着付体験教室 「障がい者とともに歩む ひまわり工房」が、「たまり場 ひまわり工房」に名称変更しました。 喫茶コーナー(月~土曜日10:00 ~15:00)や、マッサージの日(水曜日10:00~ 15: 00)などさまざまな活動を行っています。ぜひお立ち寄りください。[所在地] 鹿嶋市小山1072-24(小山駐在所前)たまり場 ひまわり工房 岡本さん090-5555-8250 [受験資格] 次の①~③のいずれかの学歴および年齢に該当する方(平成27年3月卒業見込含む)①高校卒=平成5年4月2日~平成9年4月1日生 ②短大卒=平成3年4月2日~平成7年4月1日生 ③大学卒=平成元年4月2日~平成5年4月1日生[募集人員] 消防吏員8人程度[試験日・内容] 第1次=9月21日(日)学科試験、適性検査、小論文[試験会場] 神栖市/鹿島地方事務組合消防本部7 月7 日( 月) ~ 8 月18日( 月)17:00までに、所定の受験願書に必要書類を添えて下記に申し込み。※願書は、7月1日(火)9:00から下記にて配布します。鹿島地方事務組合消防本部消防課97-3614(土・日曜日、祝日を除く9:00 ~ 17:00)[受験資格] 平成26年4月1日時点で、高等学校卒業後2年以内の方および、平成27年3月までに卒業見込みの方[受付期間] 7月15日(火)~ 24日(木)※7月24日消印有効[第一次試験] 9月14日(日)、基礎能力(多肢選択式)・作文試験水戸地方裁判所事務局総務課人事第一係 029-224-8421http://www.courts.go.jp/たまり場ひまわり工房にぜひお越しください平成26年度鹿島地方事務組合消防本部消防職員採用試験平成26年度裁判所職員採用一般職試験(高卒者試験)【(公社)かしま青年会議所 講演会】  7月14日(月) 19 時~21時(18時30分受付)  サンロード鹿島  [内容] コミュニティデザイナー山崎 亮さんによる講演「コミュニティデザイン ~人がつながるしくみをつくる~」   無料   (公社)かしま青年会議所 下川さん  090- 1407- 3046