ブックタイトル尚技 46号
- ページ
- 2/12
このページは 尚技 46号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 尚技 46号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
尚技 46号
第46号尚 技2ご 挨 拶茨城県技能士会連合会会長渡 邉 洋 一 会員の皆様におかれましては、平素から茨城県技能士会連合会の事業運営につきまして、格別のご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、昨年を振り返りますと、国内では台風の影響により伊豆大島で土石流による甚大な被害を受け、被害による復旧が進む中、食品偽装問題や消費税率の引き上げなど私たち消費者の心は曇りがちであります。海外では台風がフィリピン中部を直撃し、中国で大気汚染による濃霧が過去50 年で最多と判明するなど自然・環境問題に関するニュースが多く見られました。このような中でも、富士山が世界文化遺産に、和食が無形文化遺産に登録され、2020 年五輪・パラリンピック開催地が東京に決定するなどこれからを活気づけるような明るいニュースもありました。 当連合会の活動では、ものづくり体験教室や3 月に開催される技能祭では、目的である「人と人との交流」「技能啓発」、「技能の重要性と魅力」を広くアピールしていきたいと考えております。 最後になりましたが、技能士の社会的地位の向上に努めるとともに、青年技能士をはじめとした技能士の技能向上を図るため、積極的に活動してまいりますので、皆様には変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 平成25 年度第1 回理事会並びに第35 回通常総会を平成25 年5 月17 日(金)に水戸市白梅のフェリヴェールサンシャインにおいて開催しました。 当日は、ご来賓の茨城県商工労働部職業能力開発課長の潮田様よりご挨拶を頂きました。 議事の審議については理事・代議員61 名のご出席のもと行われ、いずれも原案通り可決承認されました。 なお、可決された議題は下記のとおりです。1.平成24 年度事業報告及び収支決算2.平成25 年度事業計画及び収支決算3.役員の改選第1回理事会・第35回通常総会開催平成25年度