ブックタイトル広報かしま 2014年6月15日号 No.473

ページ
7/12

このページは 広報かしま 2014年6月15日号 No.473 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年6月15日号 No.473

7 広報かしま2014.6.15 「食」は私たちが生きる上で基本となるものです。食生活の改善は、肥満や生活習慣病の予防にもつながります。元気な体と豊かな心を育むために、今日から食育ライフをはじめましょう。おはよう、ごはんを食べましょう 朝食を食べるには、早寝早起きが必要になるなど、生活習慣改善の大きなカギとなります。……………7月の休日当番医6日13日20日21日27日69-472483-151582-791190-922282-1271大野診療所葉山産婦人科鹿島神宮前病院松倉中央クリニック鹿島病院市保健センター 82-6218 82-6219保健センターからのお知らせ【精神保健家族の集い】こころの病を抱える方の家族同士が集まり、互いに支えあいながら、情報交換や悩みの相談などを行っています。毎月1回・火曜日に定期的に開催中(予約不要)。[開催日時]7月15日(火)、8月19日(火)9時30分~11時30分 市保健センター82- 6218健康がいちばん!6月は食育月間です食育ライフをはじめませんか※診察時間は9:00 ~ 16:00 です。※応急的初期診療です。事前に連絡してから受診してください。■合い言葉は「お・い・し・い・な」日・曜内容・会場・受付時間1 火特定健診・各種がん検診など[保セ]9:00~ 11:00、13:30 ~ 14:30献血[常陽銀行鹿島支店]10:00 ~ 11:30、[マルヘイ]13:30 ~ 16:002 水特定健診・各種がん検診など[保セ]9:00~ 11:00、13:30 ~ 14:303 木特定健診・各種がん検診など[保セ]9:00~ 11:00、13:30 ~ 14:307 月こころの健康に関する相談[保セ]13:30 ~ 14:00※要予約8 火4か月児相談[保セ]10:00 ~ 10:309 水胃がん健診[ふセ]7:00 ~ 10:30 ※予約者10 木胃がん健診[ふセ]7:00 ~ 10:30 ※予約者13 日胃がん健診[保セ]7:00 ~ 10:30 ※予約者14 月胃がん健診[保セ]7:00 ~ 10:30 ※予約者15 火デイケア[保セ]9:30 ~ 11:30精神保健家族の集い[保セ]9:30 ~ 11:3017 木9か月児相談[保セ]10:00 ~ 10:3018 金1歳6か月児健診[保セ]13:00 ~ 13:3022 火デイケア[保セ]9:30 ~ 11:30献血[イオン鹿嶋店・チェリオ]10:00 ~ 11:45、13:00 ~ 16:0023 水断酒会お酒の相談[保セ]10:00 ~、13:30 ~※要予約ペアコース[保セ]19:00 ~ 21:00 ※要予約25 金3歳2か月児健診[保セ]13:00 ~ 13:3028 月育児・健康相談[保セ]9:30 ~ 10:3029 火胃がん検診[保セ]7:00 ~ 10:30 ※予約者30 水胃がん検診[保セ]7:00 ~ 10:30 ※予約者31 木胃がん検診[保セ]7:00 ~ 10:30 ※予約者7月の主な予定保セ=市保健センターふセ=大野ふれあいセンター●7月1日(火)~3日(木)は特定健診・各種がん検診などが行われます。各医療保険者などから対象者に送付されている受診券を確認してください。お住まいの地区によって受診日時と会場が異なります。◆◆◆◆◆ 調理・協力/鹿嶋市食生活改善推進連絡協議会 ◆◆◆◆◆ 詳細は、本紙5月15日号をご覧ください。おしいいないただきます、ごちそうさまをいいましょう 食べ物を大切にすることや、作ってくれてありがとうの気持ちをあらわしましょう。しっかり野菜を食べましょう 毎日の食事にあと一品、野菜のおかずを加えると栄養バランスが整います。いばらきの食べ物を味わいましょう いばらきの豊かな食を味わう機会を大切にし、食に関する技術や文化を学びましょう。なかよくみんなで食事を楽しみましょう 家族や友人と一緒に食卓を囲み、コミュニケーションをとりながら食事を楽しみましょう。 茨城県食育推進計画では、「お・い・し・い・な」の5文字をスローガンに食育をすすめています。一人ひとりが食育に取り組み、食育の輪を広げていきましょう。http://www.shokuiku.pref.ibaraki.jp/index.cgi材料(4人分)作りかたキャベツ・・・・・・・・320gひじき(戻し)・・・・・80gさけるチーズ・・・・・80gわさび・・・・・・お好みで●A酢・・・・・・・・・・大さじ2しょうゆ・・・大さじ1/2みりん・・・・・・大さじ1●1 キャベツは5~7mm厚にざく切りにし、戻したひじきと一緒に熱湯にくぐらせて水気を切る。さけるチーズは、他の材料と同じくらいにさいておく。●2●Aの調味料をボウルに入れ、●1 を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。お好みでわさびを加えて出来上がり。【1人分】エネルギー106kcal、脂質5.4g、塩分1.0g食卓にもう一品!カンタン 野菜レシピキャベツとひじきの酢の物