ブックタイトルみんつくマガジン 創刊号

ページ
23/40

このページは みんつくマガジン 創刊号 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

みんつくマガジン 創刊号

詳しくはみんつくHP でhttp://www.tsukuba-kodomo.net/ みんつく 検索21大人気!「みんつく」子育てコラム“ 子育て” をキーワードに、つくばエリアで活躍する方々のコラムをお届けしています。あなたのアンテナにピピッと来るものがきっとあるはず。紙面の関係で全文掲載できなかったコラムもあります。ぜひみんつくHP で“ 続き” をチェックしてみてくださいね!坂本 哲治( さかもと てつじ )( 株) SYUSEN代表 つくば市在住の2歳の娘の父親。実店舗の店長・バイヤーを経験後、インターネットで靴の通信販売の会社を経営。取扱商品は大人用から子供用まで幅広く取り揃えており、なかでもキッズムートンブーツは2007 年の発売から累計販売足数3万足を突破。楽天市場で年間ランキングにも入賞実績がある人気商品となっている。国内の靴の展示会には年間数十回訪問し、最近では海外の展示会にも足を運ぶ。最新の子供靴の情報など父親目線でお伝えするコラム。楽天URL: http://www.rakuten.co.jp/syusen/通村 瑠美(みちむら るみ)KINAKO ベビーサイン教室代表。愛称:きなこ。~赤ちゃんの笑顔が未来をつくる~ を合言葉に、ベビーサインを通して親子の絆づくりをサポートし。子どもの野外教育の現場で約8 年活動後、つくばに移り2009 年7 月よりベビーサイン講師として活動。偉大なる『ママ』というお仕事を応援すべく、心をこめてコラムを発信。ベビーサインで知った赤ちゃんの内なる声も紹介するコラム。 教室HP: http://kinakoclass.web.fc2.com/babysigns/杉浦 千加(すぎうら ちか)チームフロー認定プロコーチ。産後、子ども中心の生活になっていくことに不安を感じたのをきっかけにコーチングを学ぶ。同じように悩んでいるお母さんをサポートしたい、という想いで2 年間で100 名以上のセッションを実施。個人セッションの他、理想の親子関係を築くためのコミュニケーション法や、お母さんの魅力を惹きだすワークショップ等を行っている。夫と3 歳の娘と3 人暮らし。Blog:http://ameblo.jp/hahatoco-smile/田上 裕子(たがみ ひろこ)図書館司書として、絵本選びのアドバイザーとして活動。ベビーマッサージの開祖・英国人理学療法士ピーター・ウォーカー公認のベビーマッサージ&キッズヨガ、ストレッチの講師。現在は土浦市にて『アロマと絵本のおみせ福豆堂』店主として、ベビーマッサージ教室を開催。同店は、働く女性と子育て真っ最中のママのためのお店。子連れで気軽に来られるアロママッサージが好評。古書から新刊まで、店主こだわりの絵本・図書・雑貨なども扱っている。福豆堂:http://fukumamedo.com/鶴崎 智子(つるさき ともこ)( 株) プリマベーラジャパン みっしぇる保育室代表。1児の元気な男の子の母。10 歳より牛久市在。ドイツ在7 年大学在学中渡独。帰国後、つくばの病院や研究所勤務。ドイツのハノーファー医科大とゲッティンゲン大学医学部入学許可により渡独。7 歳上の日本人気質のドイツ人と結婚、その後出産。病児対応・子どもを預かってくれる所がなく子育てに困り、学業を断念。必要性を痛切に感じ、病児保育・ベビーシッター事業を日本で立ち上げる。みっしぇる保育室HP:http://michel.primaverajp.com/大羽 かなり( おおば かなり)ママ専門自宅サロン「こあバランス整体院」院長。男の子、女の子の2 児の母。整体師・ヨガ講師・対面抱っこアドバイザー・保育士として、産前・産後のママの骨盤ケアと、赤ちゃんの健やかな育ちと発達を促すベビーヨガ・対面抱っこを中心に、ママと赤ちゃんが笑顔になれるお手伝いを、からだ育ちという視点からサポートしている。ママの心にも寄り添いながら骨盤ケアや免疫力UPのコツをお伝えするコラム。Blog:http://ameblo.jp/canary518/