ブックタイトルみんつくマガジン 創刊号
- ページ
- 12/40
このページは みんつくマガジン 創刊号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは みんつくマガジン 創刊号 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
みんつくマガジン 創刊号
この続きはみんつくHP でこの続きはみんつくHP で102013/07/01 by: ヒロヒロヤングアメリカンズ・アジアンツアーin つくば皆さん、こんにちは~。 ヒロヒロです!!毎日蒸し暑くジト~っとした気候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?今回はそんな気分を吹っ飛ばすべく、「ヤングアメリカンズ アジアンツアー 2013 夏 in つくば」ワークショップをレポートする為、筑波大学へ行ってきました♪このワークショップは3 日間でヤングアメリカンズと一緒に歌とダンスのステージを作り上げるというもの。小学生~高校生が対象です。我が家からは今年小学校に入学した6 才の息子が参加しました。参加者の家族は指定された場所から見学できます。(^^)ヤングアメリカンズ(YA)とは、1962 年カリフォルニア州の高校で音楽教師をしていたミルトン・アンダーソンによって音楽を通して若者のありのままの姿を世に伝えようと設立された非営利活動団体です。17 ~ 25 才の若者たち約300 名で構成され、彼らは研修期間にダンスレッスン・心理学・子ども教育などの授業をうけ、音楽公演も行っています。(YA には現在日本人が6 人いますが、今回3 名が来日していました。)彼らのパワフルかつ感動的なパフォーマンスショーは世界中の人たちを魅了しています。 2013/07/18 by:reikoみんなで楽しくパン作り♪ こんにちは、reiko です。つくばはパンの街♪パンを持ってお出かけもいいですが、今回は、パン作りそのものを楽しむために出かけてきました。「手作りパン工房 たまてばこ」は、特別支援学校のOB・OG の方がパンを焼いて販売するパン屋さんです。こちらの敷地内にある「チャレンジルーム」では、毎月第二火曜日に、パン作りを楽しめるだけでなく、ゲームや工作、絵本の読み聞かせなど、参加者が和気あいあいと楽しめるイベントが開催されています。この他、仲良しグループやサークル活動、お子様の誕生日などのイベントとしてパン作りもできるんです。(要予約)今回は親子10 組の参加、初めての方もリピーターもいらっしゃいましたが、まずは自己紹介してご挨拶。0 歳児の赤ちゃんをおんぶして参加の方、私以外にも何人もいらっしゃいました。身支度を整え、手洗いをしたら、パン作りの開始です!まずパン生地が親子それぞれ3玉ずつ配られ、一玉ずつ丸めます。 手作りパン工房 たまてばこ【所在地】つくば市大曽根3439-1 【電話】029-879-0319【営業日】火・木・金曜日(祝祭日は休業)、第1 土曜日 【営業時間】10:00 ~ 15:30(売り切れ次第終了)http://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8009121/NPO 法人じぶん未来クラブ ザ・ヤングアメリカンズ事務局2014 年も全国各地で開催中http://www.jibunmirai.com/ya/2013 7月