ブックタイトル広報おおあらい 2014年6月号 Vol.510

ページ
12/20

このページは 広報おおあらい 2014年6月号 Vol.510 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報おおあらい 2014年6月号 Vol.510

くらし等県立水戸産業技術専門学院オープンキャンパスの開催 本学院では、技術系の進路を考えている方々の体験していただく場として、オープンキャンパスを開催いたします。是非ご参加ください。開催日時/7月5日(土)、7月23日(水)、8月20日(水)9時30分?※詳細はホームページをご覧ください。場所/水戸産業技術専門学院(水戸市下大野町6342)内容/キャンパスツアー、体験授業等申込み・問合せ/水戸産業技術専門学院?(269)2160夏休み親子水道教室日程/8月3日(日)8時50分?14時場所/茨城県企業局県中央水道事務所募  集募集対象/小学3?6年生と保護者 60組120名申込方法/住所・保護者名と児童名(及び学年)・電話番号を記入の上「夏休み親子水道教室」参加希望と記載し、はがき、FAX、e-mailいずれかでお申込みください。※定員を超えた場合は抽選申込先/〒310-0852水戸市笠原町978-25公益財団法人 茨城県企業公社FAX(301)1135?kigyoukousha@mizudasu.or.jp申込締切/7月11日(金)参加費/無料教室内容/水道水をつくる実験・浄水場見学・水に親しむイベント等問合せ/(公財)茨城県企業公社 業務課?(301)1133ジュニア・ゴルフ教室生徒募集 大洗ゴルフ倶楽部では、スポーツとしてのゴルフを通じてゴルファーの指導、教育、及び育成を図るため、小学生を募集しております。対象学年/4年生、5年生、6年生開催時期/夏休み、冬休み、春平成26 年度 茨城県不妊専門相談センター「グループ(おしゃべり会)」のご案内 不妊治療を受ける(受けていた)なかで「仕事と治療の両立について他の人はどうしているのだろう?」「ご家族・友人には治療のことを伝えているのかな?」「わかってもらえなくて辛かったこと」など、同じ悩みを感じている人と話をしたい、話を聞いてみたい人たちのグループミーティングを実施します。 ご参加される方の個人情報は厳守いたします。ひとりで悩まず、まずはお気軽にご参加ください。日 付時 間会 場内  容平成26年7月27日(日)14:20~16:20茨城県三の丸庁舎(旧県庁)1 階相談室101(住所)水戸市三の丸1-5-38「不妊治療をするか迷っている女性」不妊に関する悩みをお持ちの方で、これから不妊治療をしようかどうか迷われている方平成26年9月28日(日)「不妊治療をはじめて間もない女性」現在治療を始めて間もない方で、不妊に関する悩みをお持ちの方平成26年11月30日(日)「不妊に悩む女性」現在不妊治療中の方で、治療のステップアップを考えている時の悩みをお持ちの方平成27年1月25日(日)「治療をやめたが悩んでいる女性」治療をやめてはみたが気持ちにまだ迷いがある等、治療終了に関連した悩みをお持ちの方◆定員:10名程度◆プログラム14:20~14:35 受付14:35~14:50 プレマタニティビクス14:50~16:20 グループカウンセリング◆スタッフ: 茨城県不妊専門相談センターの助産師・不妊カウンセラー◆参加費:無料◆参加方法: 開催日の3日前(木曜日)までに、お電話にてお申込みください◆問合せ:茨城県産婦人科医会     ? 241-1130軽く身体を動かします。動きやすい服装でお越しください。休み(各3日?5日)及び日曜日(月1日?2日)の14時?16時まで指導員/所属プロ及び競技・ルール委員用具等/無料貸クラブ有り費用/ゴルファー保険料(年間300円程度)募集人員/15名程度申込先/大洗ゴルフ倶楽部・事務局?(266)1234大洗連募集のお知らせ一緒に八朔祭を盛り上げてみませんか  大洗連では、山車の曳き手や太鼓の叩き手を募集しております!「お祭に参加したいけどちょっと怖い…」「太鼓はむずかしそう…」という方、初めての方でも大丈夫です。 年齢・性別・経験は問いません。どなたでも安心してご参加頂けます!まずはお気軽にお問い合わせください。参加資格/小学生以上練習期間/毎週火曜日 19時?練習場所/大洗町体験活動交流センター問合せ/大洗連事務局?oarairen_jimu@oarai-jc.sakura.ne.jp!?広報おおあらい 2014. 6. 4 (12)