ブックタイトル広報おおあらい 2014年6月号 Vol.510
- ページ
- 11/20
このページは 広報おおあらい 2014年6月号 Vol.510 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2014年6月号 Vol.510 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2014年6月号 Vol.510
児童手当の現況届出をお忘れなく 児童手当現況届は、現在児童手当を受給されている方の平成26年度の所得や監護関係等について、6月1日現在の状況を把握し、引続き受給できるかを確認する年1回の大切な届出です。左記受付日に必ず提出くださるようお願いします。受付期間/6月4日(水)?6月30日(月)まで受付・問合せ/福祉課 子育て支援係(内線153)「不妊治療費の助成」を開始しました! 大洗町では、平成26年4月1日から「不妊治療費の一部助成」をはじめました。平成26年4月1日以降に開始した治療を対象とします。対象者/ 次の1?4に該当する方1. 法律上の婚姻をしている方2. 夫婦の双方又は一方が、町内に引き続き1年以上の住所を有している方3. 茨城県不妊治療費補助金の交付決定を受けている方4.町税を完納されている方対象となる治療/体外受精・顕微授精補助金額等/ 茨城県不妊治療費事業受診等証明書に記載されている領収金額から、県補助金の交付額を差し引いた額とし、上限75、000円とします。 助成回数については、県補助事業の回数と同じになります。申請方法/ 左記の書類を添えて、健康増進課まで申請してください。(夫婦どちらかが代表して申請者となります)・大洗町不妊治療費補助金交付申請書(窓口にあります)・茨城県不妊治療費補助金交付決定及び額の確定通知書・茨城県不妊治療費助成事業受診等証明書の写し・納税証明書(夫婦2人分の最新のもの)?詳しくは健康増進課までお問い合わせください。問合せ/健康増進課?(266)1010臨時職員(学童保育指導員)募集のお知らせ 臨時職員(学童保育指導員)を次のとおり募集します。職種・人員/学童保育指導員 若干名応募要件/満18 歳以上の健康な方(大学生も可)雇用期間/平成26年7月19日(土)? 平成26年8月30日(土)勤務条件/○保育士の資格(国家資格)ありの方 時給1000円それ以外の方 時給900円○交通費なし勤務内容/小学1?6年生の学童児の保育勤務場所/「おおあらい学童保育所」あるいは「夏海学童保育所」勤務時間/月?土の週3日以上9時?17時(パートタイムでも可)応募方法/6月30日(月)までに履歴書を福祉課子育て支援係に提出してください。書類選考、面接により決定いたします。問合せ/福祉課 子育て支援係(内線152)町長との対話集会の開催のお知らせ 町民の皆様からのご意見・ご提言を町政に反映し、「対話と協働の明るいまちづくり」を推進するため、平成26 年度町長との対話集会を下記のとおり開催いたします。<日時と会場>日 時会 場6月16日(月)午後7時~午後9時祝町集会所 20日(金)午後7時~午後9時大洗町商工会館 24日(火)午後7時~午後9時五反田集会所 27日(金)午後7時~午後9時寺釜堀川集会所7月 1日(火)午後7時~午後9時角一集会所7月 4日(金)午後7時~午後9時大洗町農業会館<その他>今年度は、会場ごとの対象町内会を設定しておりませんので、町民どなたでも、どこの会場でもご参加いただけます。問合せ/町長公室(内線212) 輸血を必要としている方々の尊い生命を救うため、皆さんのご協力をお願いします。日 時 7月7日(月) 9:30 ~ 15:30場 所 ゆっくら健康館問合せ 健康増進課 ? 266-1010献血にご協力ください不妊で悩んでいる方のための専門の相談センターです。不妊専門相談センター電話予約受付受付日029-241-1130月~金曜日の午前9時~午後3時開設場所相談は完全個別面接方式です茨城県産婦人科医会http://www.ibaog.jp(メール相談もお受けしています。)県内2カ所(県央地区・県南地区)にて実施しております。詳しくは、お電話にてお問い合わせください。募 集(11) 広報おおあらい 2014. 6. 4