ブックタイトル市報たかはぎ 2014年6月号 No.653
- ページ
- 5/16
このページは 市報たかはぎ 2014年6月号 No.653 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報たかはぎ 2014年6月号 No.653 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報たかはぎ 2014年6月号 No.653
瑞宝小綬章瑞宝双光章旭日単光章瑞宝単光章―教育功労― ―消防功労― ―中小企業振興功労― ―統計調査功労―宮田 清正さん細金 秀隆さん沼野 辰三さん鈴木 榮さん島名・73 歳赤浜・73 歳安良川・74 歳赤浜・74 歳元公立高校長元高萩市消防団長高萩市商工会会長各種統計調査員 昭和38 年から県立高校の教員として活躍。磯原高等学校、日立北高等学校の校長を歴任し、豊かな識見と卓越した指導力により進学指導体制の充実、学力向上に寄与されました。さらに生徒の事故防止及び健康安全増進のため、グラウンド整備などに尽力。学校教育の発展に貢献しました。 昭和35 年から53 年間、消防団の一員として幾多の災害現場の第一線で活躍し大きな功績をあげました。平成17 年からは高萩市消防団長として、消防組織の確立強化、消防施設等の整備拡充に貢献されるとともに、東日本大震災時には避難誘導の指揮に尽力しました。 平成12 年に高萩市商工会会長に就任。現在も商工業の振興発展及び地域振興に尽力されています。 また、平成21 年には県商工会連合会副会長に就任。職員のスキルアップを図るなど地域に信頼される商工会を目指し、各商工会の指導にあたっています。 昭和34 年から現在に至るまで26 回にわたり県農業調査員、7回にわたり国勢調査員を努めるなど、永年多岐にわたる調査活動に従事しました。また、農業委員、青少年相談員、交通安全指導員など地域と行政の発展のために寄与されています。 平成26 年「春の叙勲」の受章者が発表され、高萩市から次の皆様が栄誉を受けられました。本市にとっても大きな誇りであり、そのご功績に心から敬意を表しお祝い申しあげます。 (敬称略)1 高萩市情報公開条例の施行状況の概要情報公開請求の実施機関別件数 (単位 件)実施機関名公開請求公開請求の処理状況公 開部分公開非 公 開市 長市長公室― ― ― ―経営戦略部4(0) 1(0) 3(0)総務部2(2) 1(1) ― 1(1)市民生活部2(1) 1(0) 1(1) ―健康福祉部― ― ― ―建設経済部3(2) ― 3(2) ―その他― ― ― ―選挙管理委員会― ― ― ―教育委員会2(2) 1(1) 1(1) ―公平委員会― ― ― ―監査委員― ― ― ―農業委員会― ― ― ―固定資産評価審査委員会― ― ― ―消防長1(1) 1(1) ― ―議会― ― ― ―合計14(8) 5(3) 8(4) 1(1)注 ( )内は、任意的公開申出件数※ 任意的公開申出とは、市外に住んでいる人など、情報公開請求ができる要件を満たしていない人から請求があった場合に、任意的に公開請求に応じることです。2 高萩市個人情報保護条例の施行状況の概要情報公開請求の実施機関別件数 (単位 件)実施機関名個人情報取扱事務の届出開 示請 求公開請求の処理状況開 示部分開示不開示存否応答拒否市 長市長公室14 ― ― ― ― ―経営戦略部36 ― ― ― ― ―総務部39 ― ― ― ― ―市民生活部65 1 ― ― ― 1健康福祉部111 1 1 ― ― ―建設経済部78 ― ― ― ― ―その他2 ― ― ― ― ―選挙管理委員会8 ― ― ― ― ―教育委員会55 ― ― ― ― ―公平委員会1 ― ― ― ― ―監査委員2 ― ― ― ― ―農業委員会7 ― ― ― ― ―固定資産評価審査委員会1 ― ― ― ― ―消防長7 ― ― ― ― ―議会1 ― ― ― ― ―合計427 2 1 ― ― 1※ 個人情報取扱事務とは、市において処理する事務のうち、個人情報を取り扱う事務として市長に届出されている事務のことです。平成25年度情報公開・個人情報保護制度実施状況 市では「高萩市情報公開条例」及び「高萩市個人情報保護条例」に基づき、情報の公開や個人情報の取扱いを行っています。市民の皆さんの理解と信頼を深め、制度の適正な運営を図るために、毎年1回、その実施状況を公表しています。■問合せ 総務課文書法制グループ ? 23 - 2119おめでとうございます平成26 年春の叙勲 4名が受章5 市報たかはぎ 2014.6