ブックタイトル広報さくらがわ 2014年6月1日号 No.209
- ページ
- 11/16
このページは 広報さくらがわ 2014年6月1日号 No.209 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さくらがわ 2014年6月1日号 No.209 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さくらがわ 2014年6月1日号 No.209
11 さくらがわ 2014.6.1 ・日程/7月9日(水)、17(木)・ 会場/健康推進課(岩瀬庁舎)、真壁保健センター・受付時間/10時~11時30分献血■7月17日(木)・会場/市役所大和庁舎・ 受付時間/10時~12時休日応急診察医療機関7月6日(日)・医療機関名/阿部田医院・ 住所/真壁町亀熊123-1・ 連絡先/?0296-55-03057月13日(日)・ 医療機関名/鏑木クリニック・住所/加茂部4- 1・ 連絡先/?0296-76-31317月20日(日)・医療機関名/根本医院・住所/真壁町真壁202・ 連絡先/?0296-55-00277月21日(月)・医療機関名/千勝医院・住所/本木1602- 5・ 連絡先/?0296-58-50107月27日(日)・ 医療機関名/つくし野クリニック・住所/真壁町椎尾2022・ 連絡先/?0296-20-7755※当番医は、変更になる場合がありますので、休日の場合は各庁舎の日直、または市ホームページにて確認のうえ受診してください。 お知らせ茨城県不妊専門相談センター「グループ(おしゃべり会)」のご案内茨城県保健福祉部子ども家庭課 不妊治療を受ける(受けていた)なかで、仕事と治療の両立など同じ悩みを感じている人と話をしたい、話を聞いてみたい人たちのグループカウンセリングを実施します。 なお、ご参加される方の個人情報は、厳守します。■日時/7月27日、9月28日、11月30日、平成27年1月25日いずれも日曜日、14時20分~16時20分■定員/10名程度■参加費/無料■参加方法/開催日の3日前までにお電話でお申し込みください。■問合せ・申込先/茨城県産婦人科医会( ? 0 2 9 -241- 1130)6月4日~10日は、歯と口の健康週間です歯を守る! フッ化物(フッ素) フッ化物のむし歯予防効果は、生えてまもない歯に塗布するともっとも大きく効果が現れるので、乳歯が生えはじめた時期から、永久歯の生えそろう中学生頃までに歯質を強化する効果が期待できます。 また、歯周病の進行や歯肉の退縮によって歯根面が露出し、むし歯ができやすくなっている成人の歯にも予防効果が期待できます。フッ化物によるむし歯予防の効果◆歯を強くする◆再石灰化を促進する◆ むし歯原因菌の働きを弱め、酸がつくのを抑える フッ化物を応用すれば、むし歯ができないという訳ではありません。毎日の歯磨きと、特にお砂糖の入った飲み物やお菓子などにも注意する事が大切です。ポイント★ フッ化物配合歯磨剤(歯磨き粉)の効果を十分に発揮させるために、うがいのしすぎは歯面に残っているフッ化物を洗い流してしまうため2回くらいにするとより効果的です。★ フッ化物塗布は、定期的(3か月~半年)に行うとより効果的です。かかりつけの歯科医院でご相談ください。