ブックタイトル広報いしおか 2014年6月1日号 No.208
- ページ
- 9/20
このページは 広報いしおか 2014年6月1日号 No.208 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年6月1日号 No.208 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年6月1日号 No.208
安全・安心に暮らすため、住宅用火災警報器を設置しましょう。■問い合わせ 消防本部 予防課?23・0119くらし安心くらし講座ひまわりの館で学びましょうリズムに合わせてホップ、ステップ、ジャンプ!みんなで楽しく体を動かしましょう!日時 7 月20 日、8 月10 日・17 日・31 日(全4 回 日曜日)午前10 時~ 11 時15 分講師 木村 幸子 先生 受講費 無料定員 30 人(4歳~小学校低学年)呼吸とポーズを流れるようにつないでいくヴィンヤサスタイルで、静と動を感じられるクラスです。日時 7 月3 日・10 日・17 日・24 日・31 日(全5 回 木曜日)午前9 時30 分~10 時30 分講師 鈴木 加奈子 先生定員 15 人 受講費 なし正しい姿勢で歩き、より効果的なウォーキングを!ピラティスでインナーマッスルを鍛えて痩せやすい身体をつくりましょう!日時 7 月3日・17 日、8 月21 日・28 日、9 月4 日・18 日(全6 回 木曜日)午後1時30 分~ 3 時講師 鴻田 良枝 先生定員 30 人 受講費 無料ズールステッチで作るパールのネックレスを作りましょう!日時 7 月5 日・19 日(全2回 土曜日) 午前10 時~正午講師 宮内 洋子 先生定員 10 人 受講費 3,800 円今回はフランスからイタリアへショートトリップ!イタリアのマンマの味をご紹介。日時 1 7 月27 日(日)「リコッタチーズのパンケーキ」2 8 月17 日(日)「夏野菜のミネストローネ」 3 9 月28 日 ( 日)「ティラミス& アフォガート」午前10 時~午後12 時30 分講師 加藤 祐子 先生定員 各20 人 受講費 各1,000 円ビーズアクセサリー教室キッズエアロ★ダンスかんたんフランス家庭料理リズムウォーキング& ふれあいの里石岡 ひまわりの館の講座は、子どもから高齢者まで幅広い年齢層が楽しめます。申込期間 6月6日(金)から申込時間 午前8時30分?午後5時申込方法 電話でお申し込みください。※定員になり次第締め切ります。■ 申し込み・問い合わせふれあいの里石岡 ひまわりの館?35・1126パワーヨガ(ヴィンヤサスタイル) 子どもが喉のどに物を詰まらせた時、適切に対応できますか? 園児が急に意識がなくなった時、正しい手順で救命処置が行えますか? 市では、新たに「普通救命講習会Ⅲ」を開講しています。主に小児、乳児、新生児を対象とした心肺蘇生や気道異物除去などの方法を学びます。保育士や保護者だけでなく、希望する人日本消防検定協会の鑑定マーク「NS マーク」が付いているものをお薦めします。くらし安全 住宅火災による死亡者は、全国で1000人を超えています。 お年寄りから子どもまで、一人ひとりが安心して暮らせるように、市でも各家庭での住宅用火災警報器の普及を進めています。 消防法の改正により、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられています。大切な子どもの命を守るために住宅火災死亡者の半減を目指しては、誰でも受講できます。 ぜひ、ご利用ください。※ただし、10人以上の参加が条件です。■ 問い合わせ石岡消防署 ?23・0119八郷消防署 ?43・6491保護者の皆さん、保育に従事する人へ9 広報いしおか6月1日号 №208ピラティス