ブックタイトル広報いしおか 2014年6月1日号 No.208
- ページ
- 13/20
このページは 広報いしおか 2014年6月1日号 No.208 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年6月1日号 No.208 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年6月1日号 No.208
自動体外式除細動器(AED)を貸し出します▼日本赤十字社茨城県支部石岡市地区では、AEDの貸し出しを行っています。貸出対象者 市民が参加するスポーツ競技やイベントなどの代表者貸出料 無料(貸出期間中の運搬費用などは借り受けた人の負担となります)申込方法 貸出希望日の5日前までにお申し込みください。貸出期間は7日以内です。受付窓口での受け渡しとなります。■申し込み・問い合わせ社会福祉課?23・1111(内線156)「女性の権利110番」▼女性に対する暴力(ドメスティック・バイオレンス、ストーカー、セクシュアル・ハラスメント)や離婚に関する諸問題など、女性の権利一般に関することを弁護士が無料で相談に応じます。気軽にご相談ください。日時 6月23日(月)▼様々な理由で仕事に就くことが困難な若者のため、就労相談を実施します。「働きたいのに働けない」「就職活動のやり方を教えてほしい」など、就職に悩む人への相談をキャリアカウンセラーが受け付けます。電話か電子メールでの事前予約制で、相談は無料です。日時 毎月第4水曜日午後1時~5時場所 国府地区公民館 1階 小会議室対象 おおむね15歳~39歳の未就労者とその家族■申し込み・問い合わせいばらき若者サポートステーション?029・259・6860 info@saposute.jp日時 6月14日(土)午後2時~4時場所 土浦市民会館 小ホール (土浦市東真鍋町2─6)内容 予防医学から最先端治療までを、分かりやすくお話します。入場料 無料(申し込み不要)■問い合わせ土浦協同病院 庶務課?029・823・3111「大腸がん治療すべてお見せいたします」快適な生活環境づくりに ご協力を!いばらき若者サポート ステーション就労相談午後1時~4時相談電話?029・221・5651?029・221・5652■問い合わせ茨城県弁護士会?029・221・3501情報ネットワーク市民公開講座 土浦協同病院空き地の管理▼草木の生い茂るこの季節は、空き地の雑草などによる苦情が毎年多く寄せられます。 雑草などが繁茂すると害虫が発生したり、不法投棄の原因になったりします。また、防犯上好ましくないなど、付近に住んでいる人の迷惑になります。 土地の所有者は、定期的に見回りや除草などを行い、快適な生活環境づくりにご協力ください。■問い合わせ生活環境課(石岡保健センター内)?36・1120八郷総合支所 総務課?43・1111(内線1337)「子どもの人権110番」 強化週間▼法務省と全国人権擁護委員連合会は、「いじめ」や児童虐待など子どもをめぐる様々な人権問題に取り組むことを目的として、全国一斉「子どもの人権110番」強化週間を実施し、悩みを持った子どもや保護者からの相談に応じます。 秘密は守られますので、安心してご相談ください。日時 6月23 日~29日午前8時30分~午後7時まで(土・日曜日は午前10時~午後5時まで)実施機関 水戸地方法務局・県人権擁護委員連合会相談員 法務局職員・人権擁護委員相談電話?0120・007・110■問い合わせ水戸地方法務局 人権擁護課?029・227・9919臨時無料電話相談13 広報いしおか6月1日号 №208広 告 掲 載 欄広 告 掲 載 欄