ブックタイトル広報いしおか 2014年5月1日号 No.206

ページ
7/26

このページは 広報いしおか 2014年5月1日号 No.206 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2014年5月1日号 No.206

杉並小学校が新たに 避難所になりました 平成26年度から杉並小学校を避難所として追加しました。杉並小学校へ避難する地区は、下の石岡市防災マップを参照ください。 現在、石岡第一高等学校または、石岡第二高等学校を避難所として指定している地区のうち、緑色の太線で示している地区(杉並一丁目~四丁目、杉の井、荒金、行里川、東府中、八軒台)にお住まいの皆さんには、避難経路の安全性や学校区などを考えて、杉並小学校を避難所としました。 詳しくは、市ホームページに掲載しているほか、対象地区の住民の皆さんには、後日、改めて防災マップを送付する予定です。 http://www.city.ishioka.lg.jp/■問い合わせ 防災対策課?23・1111(内線258) 図中で、緑色の太線に囲まれた内側のエリアになります。対象エリアごみ出し?つのポイント ペットボトルは、必ずつぶして出してください。 中をゆすぎ、回収当日の朝、決められた時間までに集積所に出してください。キャップとラベルの出し方石岡地区 燃えるごみ八郷地区 キャップ 可燃ごみ     ラベル プラスチック※石岡地区では、5月から10月までペットボトルの回収を月2回行います。 「無色びん」は、コップなどの無色透明の食器類や板ガラスとは材質が違うため、分別が異なります。収集された「びん」は… 細かく砕かれて新たな「びん」や建築・園芸資材などにリサイクルされます。リサイクルを効率良く行うためには、色別に出その1ペットボトルの場合つぶしてから  出しましょうその2びんの場合無色びんとガラス類は  違います!す必要があります。びんの色は、キャップをはずした口元の色で判断してください。キャップを外して中をゆすぎ、色別に出してください。コップやガラスなどの割れ物(びん以外)石岡地区 陶器類八郷地区 不燃ごみ・カン※八郷地区では、殺虫剤や化粧品などの薬品びんは「不燃ごみ・カン」に分別してください。 水分を多く含んでいる生ごみは、ごみ袋から水分が垂れることがあります。水切りネットなどを使用し、袋に入れる前にさらにひと絞りしてから出してください。ごみを出すポイント 調理の時など、食材を初めから水に濡らさないことや、水に濡れたときも乾かしてから出すと効果があります。■問い合わせ 生活環境課(石岡保健センター内)?36・1120その3生ごみの場合水切りをしてから  出しましょう7  広報いしおか5月1日号 №206HP