ブックタイトル広報いしおか 2014年5月1日号 No.206

ページ
24/26

このページは 広報いしおか 2014年5月1日号 No.206 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2014年5月1日号 No.206

栄養成分(1人分)材料(4人分)キャベツ 150g ・豚ロース(しゃぶしゃぶ用)250g・昆布(10×15㎝) 1枚 ・塩 少々・こしょう 少々 ・レモンしょうがドレッシング 大さじ2杯◎レモンしょうがドレッシング(作りやすい分量)レモン汁 大さじ2杯・しょうが汁 大さじ1杯・赤唐辛子 適量・酢 大さじ2杯・薄口しょうゆ 大さじ1杯・砂糖 小さじ1杯・塩 小さじ1/2杯・こしょう 少々・サラダ油1/3カップ作り方1 キャベツは塩少々を入れた熱湯でさっとゆで、湯を切る。2 豚肉は広げて2枚1組にし、幅の広い側と狭い側を合わせて、少しずつ重ねて並べる。塩・こしょうを少々ふる。3 1のキャベツを2の大きさに合わせて切り、肉の上に1枚ずつのせてくるくる巻く。4 蒸し器に昆布を敷き、3の巻き終わりを下にして並べ酒少々をふる。蒸気が上がった鍋にセットし、ふたをして中火で7~8分蒸す。5 器に並べ、ドレッシングを回しかける。◎レモンしょうがドレッシングの作り方 サラダ油以外の材料をよく混ぜ合わせる。サラダ油を少しずつ加えて混ぜる。(冷蔵庫で1週間の保存ができます)エネルギー203kcal(塩分0.8g)ヘルスメイトの幸せは食事からレシピ紹介キャベツと豚肉のロール蒸しレモンの酸味で豚肉のうまみとキャベツの甘みが引き立ちます。子どもの安全を守るために 子どもの安全を守るために、市内小学校の新入生に寄贈がありました。 3月10日、ひたち野農業協同組合(金井一夫組合長)から、13 日にはやさと農業協同組合(川井貞夫組合長)から黄色い帽子が寄贈されました。24日には石岡地区交通安全協会(吉川勇会長)からランドセルカバー、4月2日には(株)常陽銀行から防犯ブザーの寄贈を受けました。 これらは子どもたちの安全を願って毎年寄贈されているものです。黄色い帽子・ランドセルカバー・防犯ブザーが寄贈〈表紙の写真〉 南小学校前の朝の風景。新入生は入学式を終え、初めての登校に元気な笑顔を見せてくれました。これから始まる学校生活に対して期待に胸をふくらませているようです。 このように登下校時には黄色い帽子やランドセルカバー、防犯ブザーが児童の安全を守ってくれます。▲金井組合長(右)から帽子を受け取る東小の四宮校長。▲川井組合長(左)から帽子を受け取る教育長。▲吉川会長(左)からランドセルカバーを受け取る教育長。▲高輪石岡支店長(右)から防犯ブザーを受け取る市長。平成26 年5 月1 日 編集/石岡市 秘書広聴課 ? 23‐1111 内線213 〒315‐8640 茨城県石岡市石岡一丁目1 番地1ホームページアドレスhttp://www.city.ishioka.lg.jp/ 電子メールshichoushitsu@city.ishioka.lg.jp メールマガジンをご利用ください。     環境にやさしい大豆インキを使用しています。