ブックタイトル広報いしおか 2014年4月15日号 No.205

ページ
2/12

このページは 広報いしおか 2014年4月15日号 No.205 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2014年4月15日号 No.205

飼い 登録と狂 病予防注射犬犬 狂犬病は、人をはじめすべての哺乳類に感染します。現在のところ治療法もなく、一度発病すると死に至る恐ろしい病気です。  近年、国内での発生はありませんが、諸外国との交流が盛んな現在、いつ狂犬病が侵入するか予断を許さない状況にあります。 狂犬病予防法に基づき、生後90日を過ぎた犬の飼い主は、犬の登録と年1回狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。予防注射は、毎年接種してこそ免疫が衰えず確実なものとなります。また、予防注射をしない犬の飼い主は、法律により罰せられることがあります。石岡地区*登録や予防注射を受けるときは、釣り銭のいらないように準備願います。(雨天時も実施します)*飼い主のいない犬や猫を増やさないためにも、飼っている犬や猫に避妊や去勢の手術を受けさせましょう。問い合わせ 市役所 生活環境課(石岡保健センター内)      ?36・1231日 程時  間場  所5月9日(金)午前9時10分~9時40分9時50分~10時10分10 時20分~10時40分10時50分~11時10分11時20 分~11時40分酒肴亭 夛加木前石岡保健センター荒金公民館行里川公民館出し山集落センター午後1時~1時30分1時40分~2時石岡運動公園裏門マツカネ食品脇駐車場5月10 日(土)午前9時10分~9時40 分9時55分~10時25分10時40分~11時15分11時25分~11時55分城南地区公民館フローラル中央公園いしおかイベント広場鹿の子コミュニティセンター午後1時15分~1時40分1時50分~2時15分ふたば保育園前駐車場市役所本庁舎裏駐車場5月12 日(月)午前9時~9時20分9時30分~10時10時10分~10時25分10時40分~11時5分11時15分~11時45分市役所本庁舎裏駐車場石岡市民会館駐車場鈴の宮稲荷境内ばらき台団地公民館国府公園午後1時~1時10分1時20分~1時35分1時45分~2時貝地・月天宮田島公民館北根本集落センター5月13 日(火)午前9時20分~9時50分10時~10時15分10時25分~10時45分10時55分~11時25分11時35分~正午小井戸公民館下坪公民館香取神社前彦市山第二公園斉藤病院裏公園午後1時10分~1時40分1時50分~2時10分東地区公民館勤労青少年ホーム5月14 日(水)午前9時20分~9時40分9時50分~10時10分10時20分~10時40分10時50分~11時20分11時30分~11時50分篠塚工業敷地内藤井電気店脇駐車場谷向公民館石岡消防署 柏原出張所碁石沢公民館午後1時10分~1時30分1時40分~2時半の木公民館栄松公民館日程時  間場  所5月15 日(木)午前9時10分~9時40分9時50分~10時10分10時20分~10時40分10時50分~11時20分11時40分~正午旧給食センター (正上内市営住宅脇)池の台団地集会所色川商店脇ひたち野農協 石岡支店大谷津公民館午後1時20分~1時40分高浜神社境内5月16 日(金)午前9時30分~9時50分10時~10時20分10時30分~10時50分11時~11時15分11時25分~11時40分八木公民館井関・代田公民館ひたち野農協 関川支店跡地仲丸集会所台石川公民館午後1時10分~1時30分1時40分~2時東田中田園都市センター中津川公民館5月19 日(月)午前9時10分~9時30分9時45分~10時10時10分~10時30分10時40分~10時55分11時10分~11時20分11時35分~11時50分国府地区公民館坂井戸公民館吹上公民館大塚・正月平集落センター八幡公民館長谷川進氏所有の駐車場午後 1時15分~1時35分1時45 分~2時水内公民館ひたち野農協 三村支店跡5月20 日(火)午前9時10分~9時30分9時40分~ 10 時10時10分~10時30分10時40分~11時11時10分~11時40分大砂農村集落センター村上農村集落センター染谷農村集落センター宮部不動院府中中学校駐車場午後1時~1時30分尼寺个原公民館前駐車場狂犬病予防接種の 全頭実施に協力を平成26年度●新規登録 新しく犬を飼いはじめた人や登録の済んでいない犬を飼っている人は、当日、会場で犬の登録手続きを行ってください。?新規登録料?  1頭につき 2000円  ●料金?集合注射の場合?①登録料 2000円②注射料 3000円③注射済票交付手数料 400円*登録が済んでいない犬  5400円(①+②+③)*登録が済んでいる犬    3400円(②+③)・今年3月までに登録が済んでいる犬の飼い主には、犬の登録(予防注射済票交付)申請書を郵送します。◇予防注射は開業獣医師宅でも受けられます。料金は異なりますので、直接病院に問い合わせください。◇郵送した申請書の記載内容に異動や誤りがあった時は、問い合わせください。広報いしおか4月15 日号 №205  2