ブックタイトル広報いしおか 2014年4月1日号 No.204

ページ
9/24

このページは 広報いしおか 2014年4月1日号 No.204 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2014年4月1日号 No.204

背骨・骨盤の歪みを改善する自力整体背骨や骨盤の歪みを自分で調整する方法を学びましょう。日時5 /10・17・316 /7・14・21(土曜日)10:00 ~ 12:00講師 中村博美定員30 人 無料旭台会館講座 開講初めての土台作り受付期間 4 月8 日(火)~25 日(金)午前9 時~午後5 時※月曜休館。定員を超えた場合は抽選。申し込み少数の場合は中止の可能性あり。費用 無料(※一部実費あり)申込方法 直接申し込み、または電話、ファックス、メール問い合わせ 石岡市旭台会館? 26-1366 FAX26-1780 asahidai@smile.ocn.ne.jp日本舞踊日本の伝統文化、着物での立ち居振る舞いに興味のある人、踊る楽しさ、表現する喜びを一緒に味わいましょう。日時5 /21・286 /4・11・18・25(水曜日)19:00 ~ 21:00講師 福田良江定員10 人 無料コーヒーの淹れ方家庭で簡単においしいコーヒーを淹れる方法を学ぶ。基本を知って自分だけのスタイルを。日時5 /18(日曜日)10:00 ~ 12:00講師 鈴木誉志男定員20 人教材費500 円がまの油売り口上「さあ、さあ、お立会い…」の名調子で始まる「平賀流がまの油売り口上」講座では、口上とともに江戸時代の人々の暮らしや筑波山の歴史を伝授、がまの油売りのルーツも学びます。日時5 /25 6 /8・22 7 /6(日曜日)10:00 ~ 12:00講師 石塚淳一定員15 人 無料ハタ・ヨガハタ・ヨガの運動量は適度な範囲で運動量もさほど多くないのでだれでも挑戦できます。日時6 /5・12・19・26(木曜日)10:00 ~ 12:00講師 金子れい定員20 人 無料着物の着付け基本的な着物の着付けを学びます。初心者も大歓迎です。着物を着て優しい気持ちになろう!日時5 /24・316 /7・14・21・28(土曜日)13:30 ~ 15:30講師 小池俊枝定員15 人 無料木でできたコカリナ初歩の初歩誰でも簡単に演奏できてポケットに入れどこにでも気軽にもっていける楽器です。「これから何か楽器を始めたい」と考えている人はコカリナなどいかがですか?日時5 /20 6 /3・177 /1・15 8 /5(火曜日)19:00 ~ 21:00講師 河部さかゑ定員15 人 教材費5,940 円体力をつくる低山登山低山に登り、自然を楽しんだり、体力づくりをしたりしましょう。日時5 /14 6 /4 7 /9(水曜日)講師 飯塚正雄定員26 人 写真・保険ハガキ代など400 円(館外は実費)バードカービング鉛筆をナイフで削ることができる技術さえあれば誰でもできる、楽しいものなんですよ~。日時5 /28 6 /11・257 /9・23 8 /6(水曜日)13:30 ~ 15:30講師 渡邊敏治定員15 人 資料代500 円バスケタリー(かごを編む)天然素材の籐(丸籐)を編んで形のできていく過程を手で感じてみましょう。日時5 /13・27 6 /10・247 /8・29(火曜日)9:30 ~ 12:00講師 小倉美津江定員10 人 材料費3,000 円季節のスイーツパティシエ直伝!家庭でできる季節のフルーツを使ったスイーツを作ります。日時5 /16 6 /20 7 /18(金曜日)13:30 ~ 15:30講師 柴﨑英樹定員12 人 材料費・資料代3,030 円日本の美しい歌にふれる声楽日本のクラシック音楽をいっしょに歌いましょう。日時5 /14 6 /11 7 /16(水曜日)13:30 ~ 15:30講師 オペラ制作委員会安川みく 鳥羽山沙紀定員12 人 資料代50 円今から始めるスマートフォン操作通話・メール・撮影などの基本操作を学びます。(貸出用スマートフォンあり)日時6 /18・25 7 /2・9(水曜日)13:30 ~ 15:30講師 携帯電話会社定員10 人 無料歴史探訪史跡めぐり歴史と文化が息づく関東の街を散策し、教養を深め楽しく仲間づくりをしましょう。日時6 /6(群馬県太田市)7 /4(宇都宮市)8 /29(坂東市)(金曜日)8:00 ~ 17:00講師 地域ボランティア定員 各回31 人 連絡用ハガキ代 ウォーキング安全に楽しく歩きましょう。日時5 /20 6 /17 7 /88 /12 9 /9(火曜日)9:00 ~ 12:00講師 松尾喜久雄定員20 人 保険料実費あたたかい手づくりパンパン作りの基礎知識を習得しましょう。日時1 班5 /1 6 /5 7 /32 班5 /22 6 /19 7 /10(木曜日)9:00 ~ 15:00講師 伊熊孝文定員各班8 人 材料・資料代1,000 円52 円 ほかは実費9  広報いしおか4月1日号 №204