ブックタイトル広報いしおか 2014年4月1日号 No.204
- ページ
- 3/24
このページは 広報いしおか 2014年4月1日号 No.204 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年4月1日号 No.204 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年4月1日号 No.204
市では、石岡市の将来像やまちづくりの指針となる石岡かがやきビジョン(将来構想)を平成24年2月に策定しました。 その将来構想の達成に向け、平成26年度から29年度を計画期間とする石岡ふるさと再生プラン(行動計画)を策定し、各施策を進めています。 将来構想の策定や進行管理については、市政に優れた識見を持つ人など20人で構成する総合計画審議会で審議します。この度、市民の意見を幅広く反映するため、4人程度を市民から公募します。◆役割 将来構想の進行管理や行動計画に関する審議など◆任期 市長から委嘱を受けた日(平成26年4月ごろ)から2年間◆報酬 日額5000円◆募集人数 4人程度◆応募資格 次の条件をすべて満たす人・市内在住で、平成26年1月1日現在、満20歳以上の人・平日の昼間に開催する年2回程度の審議会に出席可能な人・市の他の審議会委員などに委嘱されていない人◆応募期限 4月11日(金) 市では、市民からの幅広い意見を行財政改革の推進に向けた取り組みに反映させるため「石岡市行財政改革懇談会」を設置します。この度、市民の意見を幅広く反映するため、3人程度を市民から公募します。●役割 行財政改革の推進に関する重要事項の審議や行財政改革大綱の進行状況の調査など●任期 市長から委嘱を受けた日(平成26年5月ごろ)から2年間●報酬 日額5000円●募集人数 3人程度●応募資格 次の条件をすべて満たす人・市内在住で、平成26年1月1日現在、満20歳以上の人・平日の昼間に開催する年2回程度の審議会に出席可能な人・市の他の審議会委員などに委嘱されていない人・国や地方公共団体の議員や常勤の公務員でない人●応募期限 4月18日(金)応募方法 いずれも所定の応募用紙に必要事項を記入し、市役所 政策企画課または八郷総合支所 総務課に直接またはファックス、電子メール、郵送のいずれかで申し込みください。 応募用紙はそれぞれの課に備えてあります。また、市のホームページ(http://www.city.ishioka.lg.jp/)からもダウンロードできます。選定方法 提出された応募用紙のほか、委員全体の年齢や地域構成、男女比などを勘案し決定します。選考結果は本人あてに通知します。■申し込み・問い合わせ市役所 政策企画課〒315 -8640石岡市石岡一丁目1番地1?23・1111(内線224)?22・3684 kikaku@city.ishioka.lg.jp員を募集しています皆さんの意見を市政に!委石岡市総合計画審議会石岡市行財政改革懇談会3 広報いしおか4月1日号 №204石岡市総合計画審議会石岡市行財政改革懇談会