ブックタイトル広報いしおか 2014年3月15日号 No.203
- ページ
- 16/16
このページは 広報いしおか 2014年3月15日号 No.203 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年3月15日号 No.203 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年3月15日号 No.203
自分の手で、 てませんか?ふれあい農園利用者募集浄化槽の補助制度が変わります 4月1日から、浄化槽整備区域で一般住宅に高度処理型合併浄化槽を設置するときに交付している補助制度が変わります。 新たに設置する「新築」と今使っているものを交換する「転換」で補助額が異なります。※さらに高度処理性能のNP型にも変更があります。詳しくは、ホームページで確認ください。市営駐輪場は登録制 4月から新たに駐輪場を利用する人や継続して利用する人は、手続きをしてください。駐輪場の場所①第1駐輪場(石岡ステーションパーク駐車場隣)②第2駐輪場(石岡郵便局前)③駅東口駐輪場(石岡市営駅東駐車場隣)登録手続 生活環境課にある「石岡市自転車駐輪場使用届出書」に必要事項(利用者の住所・氏名・電話番号・自転車の防犯登録番号・駐輪場利用時間帯など)を記入のうえ、手続きください。※手続きは、代理者でも可。※登録者には、その場で登録証と登録番号票を発行します。※登録・利用ともに無料です。受付日時(随時)・月~金曜日(土日祝祭日を除く)・午前8時30分~午後5時15分申し込み・問い合わせ 生活環境課 (石岡保健センター内)?36・1120登録・利用無料!一年ごとに更新受付期間4月1 日(火)~※土・日曜日、祝日を除く。午前8 時30 分~午後5 時15 分受付場所経済部 石岡事務所 農政担当石岡保健センター1 階(杉並二丁目1 番1 号)利用料年額 6,290 円(1 区画30㎡)利用者の声農園場所宮部地区・東府中地区国 府中学校農 園至国道6号国道355 号至市内■宮部地区ふれあい農園農 園石岡第一病院至 柏原工業団地至国道6号県道石岡・筑西線■東府中地区ふれあい農園新鮮野菜、4月1日から 市街地に暮らしているため、家に畑がないのですが、ふれあい農園では自分の畑を持つことができるので、夫婦で楽しく利用しています。農作業をするのが好きで、毎日通っています。次は、何を植えようかと夫婦で話をするのも楽しみの一つです。経済部 石岡事務所 ? 36-1125問い合わせ育新築転換N 型5人槽53 万3,000 円64 万5,000 円N 型7人槽64 万4,000 円77 万2,000 円N 型10人槽78 万7,000 円95 万9,000 円問い合わせ八郷総合支所 下水道課? 43-1111(内線1165)平成26 年3 月15 日 編集/石岡市 秘書広聴課 ? 23 ‐ 1111 内線213 〒315 ‐ 8640 茨城県石岡市石岡一丁目1 番地1ホームページアドレスhttp://www.city.ishioka.lg.jp/ 電子メールshichoushitsu@city.ishioka.lg.jp メールマガジンをご利用ください。 環境にやさしい大豆インキを使用しています。