ブックタイトル広報いしおか 2014年3月1日号 No.202

ページ
6/24

このページは 広報いしおか 2014年3月1日号 No.202 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2014年3月1日号 No.202

【石岡地区】 統一質問問石岡中学校区では、アパート等の宅地造成などが急増しており、区への未加入者の増加や、狭きょうあい隘道路問題などが出てきています。 このようなことがないよう、開発の際には地元町内との調整を指導してもらえないでしょうか。答近年、増加傾向にあるアパートの建築等では、その多くが1000㎡に満たない計画であるため、市街化区域内では開発許可を必要とせず、着手し完了している状況です。 ただし、開発許可申請が必要となる規模の大きな開発に対しては、後日、問題が起こらないよう、事前に地域の住民との調整に努めるよう指導要綱に定めています。法的に強い強制力を持つものではありませんが、これまでにも大きな開発の際には、地域の理解を得ながら進めて来た経緯がありますので、今後も地元との調整を図るよう指導していきたいと考えています。問市民憲章は、わたしたち市民生活のよりどころ・目標となるもので、極めて重要であると思いますので、石岡市民憲章の制定を要望します。答「市民憲章」は、市民一人ひとりの生き方やまちづくりについて、共通の行動目標を文章にしたものであり、市民生活や行政の指針となるものと認識しています。さらに、市問昨年4月に、柿岡中学校、八郷南中学校、有明中学校が統合し、八郷中学校が開校しましたが、八郷南中学校、有明中学校の跡地利用についての方針・計画はあるのでしょうか。答有明中学校跡地についてですが、現在、敷地内にある武道場・技術家庭科棟・プールの解体工事を行っています。石岡市民憲章の   制定について【八郷地区】 統一質問八郷南中・有明中学校の    跡地利用について石岡中学校区開発許可申請時には   地元町内との調整を問高浜・三村・関川小学校の統合計画の開発計画案と統合時期について、現在の進捗状況を伺います。答高浜小学校・三村小学校・関川小学校の児童数については、平成30年度には大きく減少することが見込まれています。保護者の中には適正規模校に入学させたいとの希望もでていると聞いていますので、まず、学校関係者やPTA役員などとの意見交換会を3月までに開催したいと考えています。 今後、統合計画を進めるにあたり地域の皆さんの意見も参考にしながら慎重に対応していきたいと考えています。城南中学校区高浜・三村・関川小学校の 統合計画と統合時期について民の行動規範として、あるべき市民の行動の実践を求めるものでもあります。 また、合併協定書の「慣行の取扱い」の中では「市民憲章」は、「新市において新たに制定するものとする」と位置づけられています。 そのようなことから、市としても、まちづくりの基本となる「市民憲章」は、今後、市民の意見を聴きながら、平成27年の合併10周年を目途に制定していきます。 工事終了後、体育館については、地域住民によるスポーツ施設として利活用が図れるよう地元と協議を進めたいと考えています。 八郷南中学校跡地についてですが、教育委員会だけでなく全庁的に組織している公共施設等活用調査検討委員会の中で、地域住民の意見も参考としながら、より良い利活用が図られるよう検討する必要があると考えています。協働のまちづくりのために行政懇談会を開催 1月31 日、市内各地区の区長約100 人の出席のもと、ふれあいの里石岡 ひまわりの館で行政懇談会を行いました。区長会からの統一質問や各地区の要望などについて、活発な質疑応答が行われました。 そのあらましをお知らせします。?問い合わせ 総務課 ? 23-1111(内線254)広報いしおか3月1日号 №202  6