ブックタイトル広報いしおか 2014年3月1日号 No.202

ページ
4/24

このページは 広報いしおか 2014年3月1日号 No.202 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2014年3月1日号 No.202

 その人の長所が?その人自身を追い込んでしまう?辛さを感じているのに一人で抱え込み?何でもないように振る舞う?だから?周囲にも気づかれにくく?こころのストレスが?本人も気づかないうちに?どんどんたまっていってしまうことも? 最近?ちょっと様子が変わったな?おかしいなと思うこと?それはその人の出しているサインかもしれません?「真面目で几帳面な性格。 人から頼まれると断れず      手を抜けない」こころの体温計最近? こんなことが 周りの人に  続いていませんか□ 以前と比べて表情が暗く?   元気がない□ 体調不良の訴えが多くなる□ 仕事や家事の能率が低下?ミスが増える□ 周囲との交流を避けるようになる□ 趣味やスポーツ?外出をしなくなる□ 飲酒量が増える携帯電話やパソコンを利用して、ストレスや落ち込み度をチェックできます。自分だけでなく家族や子育て中のお母さんのストレスの度合いを計ることができます。h t t p s : / / f i s h b o w l i n d e x . j p /ishioka/「仕事でも、家庭でも、 百点満点を目指して  頑張りすぎてしまう」STEP1 気づくサインSTEP2「体調悪そうだけど、    何かあった?」「ちゃんと眠れてる?」見守ることば ?辛いのはあなただけじゃない?もっとしっかり?と叱咤激励することは?かえって悩む本人の心に負担をかけてしまうことがあります? うつの状態の人には?一人で抱え込まないで?辛いときはお互い様?と声をかけ?こころと体を休めてもらうことが第一です? 例えば出産後のお母さんは?夜泣きをする赤ちゃんをあやしたり?頻ひんぱん繁に授乳したりと?疲れ果ててしまうときがあるのは当然のこと? そんな時?保健センターでは悩みをじっくり聞いて?お母さんは?よくやっていますよ?育児は不安や悩みがつきものです?一人で悩まないでいいんですよ?と?これから赤ちゃんに起こる変化を伝え?お母さんの不安な気持ちに寄り添い?少しでも安心してもらえるような声かけをしています?受け止める姿勢 共感をしめすことば 憂うつ感?不安感などが続き?食欲までなくなってきたら?すぐにでも専門家に相談する必要があります?しかし?本人がなかなか相談に行きたがらないときは?仕事を続けながら治療できる?と不安を取り除くように声かけをしてください?それでも拒む場合は?食欲の減退などの体の症状から相談窓口につなげる方法もあります?どうしていいか分からないとき、保健センターに相談ください。解決の糸口を一緒に探していきます。石岡保健センター? 24?1386八郷保健センター? 43?6655相談窓口に つなげることば「あなたは、 けっして一人ではない」 様子がおかしいなと気づいたら?その人が孤立しないように声をかけることが大切? 本人の気持ちを尊重し?言いたいことや悩みにじっくり耳を傾けてください?相手の辛い気持ちを受け止めて??けっして一人ではない?と分かってもらうことが大切です?広報いしおか3月1日号 №202  4