ブックタイトル広報いしおか 2014年2月1日号 No.200
- ページ
- 20/24
このページは 広報いしおか 2014年2月1日号 No.200 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年2月1日号 No.200 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年2月1日号 No.200
図書館つうしん■ 問い合わせ 石岡市立中央図書館?24・1507中央図書館 2階視聴覚室《2月のおはなし玉手箱》・1日(土)午前10時30分~《2月のおはなし会》・15日(土)午前10時30分~中央公民館《2月のおはなしフレンズ》・8日(土)午後2時30分~◎対象は、幼児から小学校中学年程度です。時間はおよそ30分です。興味のある人は、お出でください。【休 館 日】3月3・1017・2427・312月3 ~510・1724・27 今年も「人形劇団木偶(でく)」による、本格的で楽しい人形劇を開催します。 ぜひお出でください。【日時】3月2日(日) 午後2時~3時【会場】中央図書館 3階読書室【内容】がんばれカメくん・ゆかいなピエロ・とうかくさんとオオカミ【対象】 幼児・児童■人形劇 ~参加無料~■図書リサイクルフェア 中央図書館では、図書の有効活用の一環として、除籍した図書を市民の皆さんに無料で配布するリサイクルフェアを開催します。【日時】3月8日(土) 午前9時~午後3時※図書がなくなり次第終了します。【場所】中央図書館 3階読書室【対象】市内在住の人※入場の際、住所の確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証・図書館利用カードなど)を提示ください。※「持ち帰り用の袋」を各自持参ください。■おはなしの世界へ ようこそ! 中央図書館・中央公民館では、幼児・児童を対象としたおはなし会を毎月開催しています。図書館職員やボランティアによる「絵本の読み聞かせ」「紙芝居」「パネルシアター」など楽しいおはなしを行っています。気軽に参加ください。▲おはなし会の様子。楽しいお話が盛りだくさんです。【場所】国府地区公民館【内容】公民館同好会と公民館講座受講生の作品展示・実技発表 ?作品展示 午前9時30分~午後3時30 分?実技発表・ヘルス体操すずらん …午前10時~ 10時30分・カンターレひばり(オカリナ) …午前10時30分~ 11時・八洲会(詩舞) …午前11時~11時30分・チトセ会(カラオケ) …午前11時30分~正午・練功十八法同好会(体操) …午後1時30分~2時・フラガールズ(フラダンス) …午後2時~2時30分・あんずの会(舞踊) …午後2時30分~3時?実技体験(スポーツ吹矢) 午前10時~午後3時◎作品展示 午前9時30分~午後3時◎実技発表・SHO─HEYクラス(ヒップホップ) …午前10時~ 10時30分・ハッピーベル(ミュージックベル) …午前10時30分~ 11時・童謡講座生有志 …午前11時~11時30分・ハーモニカ同好会 …午前11時30分~正午・清藤会(舞踊) …午後1時~1時30分・石岡混声合唱団 …午後1時30分~2時・大正琴同好会 …午後2時~2時30分・さくらんぼG(舞踊) …午後2時30分~3時◎実技体験(スポーツ吹矢) 午前10時~午後3時国府地区 公民館まつり期日 2月15 日(土)・16 日(日)問い合わせ 国府地区公民館 ? 22-29402月15日(土)2月16日(日)広報いしおか2月1日号 №200 20