ブックタイトル広報いしおか 2014年1月1日号 No.198
- ページ
- 18/24
このページは 広報いしおか 2014年1月1日号 No.198 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2014年1月1日号 No.198 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2014年1月1日号 No.198
★★★★■二種混合(ジフテリア・破傷風)【対象者】・市内小学6年生(平成13年4月2日~平成14年4月1日生)【接種方法】指定医療機関での個別接種(予約制)※できるだけ3月31日までに受けてください。■麻しん風しん(2期)【対象者】・平成26年4月に小学校入学の人(平成19年4月2日~平成20年4月1日生)【接種方法】指定医療機関での個別接種(予約制)※3月31日までに必ず受けてください。(時期を過ぎると自己負担になります)■日本脳炎【接種勧奨者】・平成25年度に7、8歳になる人 1期初回接種(1、2回目)■子宮がん・乳がん検診【会場・健診日】①八郷保健センター2月5日(水)・6日(木) ②石岡保健センター2月20日(木)・21日(金)【受付時間】午後0時20分~1時10分【項目・負担金(70歳以上無料)】◆子宮がん検診20歳以上 1500円 ◆乳がん検診 ・超音波30~65歳 1000円・マンモグラフィ(2年に1回)40~49歳 1500円50~69歳 1000円【申込方法】1月8日(水)~15日(水)に電話またはファックス、窓口で申し込みください。※1日の定員(子宮がん100人、乳がん50人)になり次第、締め切ります。集団検診 予防接種・9、10歳になる人 1期追加接種(3回目)・18歳になる人 2期(4回目)【接種方法】指定医療機関での個別接種(予約制)講座・教室■?名医に聞く!?シリーズ①?名医に聞く!美味しく食べて健康ってあり?~糖の誘惑と上手く付き合う方法~? 糖尿病は自覚症状なく進行する病気です。美味しく食べて健康に過ごすコツを医学・栄養学・運動指導の専門家から学べます。②?名医に聞く!スタイルしゃきっと骨粗しょう症予防!? 骨粗しょう症になると腰が曲がるなど、スタイルが変化してきます。人生80年といわれる現代、活動的にシニアライフを過ごすためにも「骨」を丈夫に保つことは重要なポイントです。 今回は、骨粗しょう症の予防について専門家から学びます。【日時】①2月6日(木) ②2月24日(月)午後1時30分~3時30分(午後【会場】八郷保健センター 2階 研修室【内容】管理栄養士による講話と質疑、運動指導士による運動実技、予防食試食【定員】各30人※定員になり次第締め切ります。【申込期間】①1月6日(月)~2月7日(金)②1月6日(月)~2月21日(金)【申込方法】八郷保健センターに電話またはファックス、窓口で申し込みください。■冬太り・冷え・むくみを吹き飛ばせ!ダイエット講座※治療中の方は主治医と要相談。【日時】①1月27日②2月3日③2月10日(月曜日、全3回)午後1時30分~3時30分(午後1時10分~1時30分受け付け)【会場】八郷保健センター 2階 研修室【対象】BMI(体重(kg)÷身長(m)÷身長(m))が25以上の人、または健康診断の結果、特定保健指導該当または要指導となった人。【テーマ】①上手に食べてダイエット・からだを温める小鉢料理1時~1時30分受け付け)【会場】石岡保健センター2階大会議室【内容】①医師・管理栄養士による講話と質疑、運動実技(初心者でも大丈夫です)②医師・管理栄養士による講話と質疑(希望者先着30人のみ骨量測定実施)【定員】各100人 ※定員になり次第締め切ります。【費用】無料【申込期間】①1月6日(月)~2月5日(水)②1月6日(月)~2月21日(金)【申込方法】石岡保健センターに電話またはファックス、窓口で申し込みください。※2月6日は動きやすい服装で参加ください(講話のみの参加も可です)。運動をする人は室内用運動靴も持参ください。■健康教室①血糖値の気になる人の勉強会②骨いきいき健康教室【日時】①2月14日(金)②2月25日(火)午前9時30分~正午(午前9時~9時30分受け付け)広報いしおか1月1日号 №198 18健康ガイド★石岡保健センター ?24・1386 ? 24・4638★八郷保健センター ?43・6655 ? 44・1492