ブックタイトル広報みと 2014年6月1日号 No.1335

ページ
4/16

このページは 広報みと 2014年6月1日号 No.1335 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2014年6月1日号 No.1335

七ツ洞公園へのアクセス七ツ洞公園とは 市の郊外、豊かな水と森に恵まれた美しい田園風景の中に存在する七ツ洞公園。日本では珍しい本格的な英国式の自然風景式庭園です。面積約10 の同園は、英国の法人により設計され、英国の輸入建材を使用するなど、こだわりをもって作庭しています。 18世紀の英国で生まれた自然風景式庭園は、フランスのヴェルサイユ宮殿の庭園のような幾何学的(直線的・規則的)な庭園と異なり、自然の曲線や不規則性を重視して、自然風景を設計に取入れた庭園様式です。 七ツ洞公園は、平成11年の開園以降、施設の老朽化や花々の枯死などにより、七ツ洞再生物語場所/下国井町2457 ※バスご利用の場合…水戸駅北口バスターミナル7番(大宮営業所行き)に乗車し、農業試験場入口下車徒歩20分。※ 詳細は、七ツ洞再生物語のホームページ(http://www.nanatsudo-park.jp/)をご覧ください。※秘密の花苑の開園時間は8:30~17:00です(た だし11月~2月の期間は8:30~16:00)。開園時のすばらしい風景を失っています。そこで、市では、開園15周年を契機に、公園の再生事業として、「七ツ洞再生物語」を始めることとしました。 一度老朽化した公園の再生は、時間を要するものです。七ツ洞再生物語は、再生の過程や公園が変化していく様子などを、1話1話展開していくストーリーに見立て、皆さんに見てもらおうとする試みです。 七ツ洞再生物語の第1話のタイトルは、「覚醒」。再び目覚める庭園「秘密の花はなぞの苑」をテーマに、再生の物語が始まります。▼フラワーマーケット 英国では、ガーデニングを楽しむ人は、フラワーマーケット(花や雑貨などが並ぶ市)を利用します。 5月17日には、七ツ洞再生物語の始まりを飾るイベント「15 アニバーサリーガーデンフェアー」(5月17日~6月22至城里町至常陸大宮市至渡里町至袴塚国田小・中学校国田大橋七ツ洞公園茨城県農村研修館118コンビニ至水戸IC63123至那珂IC常磐自動車道国田市民センター農業試験場入口那珂川102hath2014. 6. 1 広報みと4