ブックタイトル広報みと 2014年6月1日号 No.1335
- ページ
- 15/16
このページは 広報みと 2014年6月1日号 No.1335 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2014年6月1日号 No.1335 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2014年6月1日号 No.1335
みんなでつくる防災のまち 水戸問合せ/建築指導課(?232-9210)耐震化のためには何をすればいいの? まず、自分の建物の地震に対する安全性を知るために、専門家による「耐震診断」を行います。人間に例えると「健康診断」といえます。 次に、耐震診断の結果、耐震性が不足していると判断 建物の耐震化について建物の耐震化は何のためにするの? 東日本大震災では、市内でも多くの建物が被害を受けました。今後、同じような大地震が発生したときに建物の倒壊が起きると、建物内の方に危険が及ぶだけではなく、道路をふさいで、救急車や消防車等の通行を妨げてしまうなど、被害が拡大してしまうおそれがあります。 建物を耐震化することは、地震時の建物の倒壊などを防ぎ、被害を抑えることにつながります。 私の建物は、耐震化が必要なの? 昭和56年5月以前に建てられ始めた建物は、法律に定められた耐震基準が厳しくなる前の建物であるため、大きな地震が起きたときに倒壊などの大きな被害を受けることが心配されます。市では耐震化を支援しています 市では昭和56年5月以前に建てられ始めた建物を対象に、下記の支援を行っています。 詳細は、お問合せください。▼一戸建ての木造住宅に対する支援 ・耐震診断士を派遣して、耐震診断を実施 ※5,000円の自己負担があります。 ・耐震診断で、耐震改修が必要と判断された住宅に ついては、改修のための設計費、工事費を補助 ※補助額は、設計費は10万円まで、工事費は40万 円まで。▼病院、ホテル、老人ホームなど、多くの方が利用する 建物(一定規模以上)に対する支援 ・耐震診断のための費用の補助 ※補助額は最大で診断費用の3分の2。建物の種類 や面積に応じて、上限があります。された場合は、建物を補強して丈夫にするための「耐震改修」を行います。人間に例えると「治療」といえます。災害時の情報は FM ぱるるん76.2 MHz流センター 対/5歳以上の子とその親 人/15組30名(定員になり次第締切り) 料/500円(材料費) 持ちもの/エプロン、三角巾、筆記用具、タオル申・問/6月10日(火)から受付けますので、電話で、森林公園森の交流センター(?252・7502)へ古事記に親しむ会 古事記の素読を通じて、日本人の心に触れてみませんか。期/7月~平成27年6月の第3土曜日 時/午前10時~正午 場/水戸八幡宮(八幡町) 人/30名(定員になり次第締切り) 料/各1500円 講師/佐久間靖之(日本文化交流財団) 申/6月30日(月)までに、電話またはファックスに、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、「水戸古事記に親しむ会」事務局国際交流協会の催し▼なるほど!世界セミナー「昆虫の社会と世界の自然」 期・内容/7月1日(火)…ふしぎなシロアリの社会とオーストラリアの自然、8日(火)…アジア・南アフリカの自然・文化と昆虫 時/午後6時30分~8時30分 場/市国際交流センター人/90名(定員になり次第締切り) 料/1000円(2回分)講師/北出理(茨城大学准教授)申込受付/6月11日(水)、午前9時から▼つくってみよう!世界の料理~中国四川編~ 日/6月29日(日)、午前10時~午後2時 場/市国際交流センター 対/高校生以上 人/20名(定員を超えた場合は抽選) 料/800円 講師/黄玲(中国料理研究家) 申込期限/6月15日(日)申・問/直接または電話、ファックス、Eメール(パソコンのみ)に、住所、氏名、電話番号、講座名を記入し、市国際交流協会(備前町、?221・1800、221・5793、mcia@mito.ne.jp)へ日/6月15日(日)、午後2時~3時30分 場/中央図書館 人/60名(定員になり次第締切り)料/無料 演目/冲方丁「心臓の音」ほか 出演/首藤大亮(キミトジャグジー)ほか 申/当日受付問/中央図書館(?226・3951)大人のための朗読会松浦方(?272・6998、244・0128)へ問/同事務局または市生涯学習課(?306・8692)15 2014. 6. 1 広報みと