ブックタイトル広報みと 2014年6月1日号 No.1335
- ページ
- 13/16
このページは 広報みと 2014年6月1日号 No.1335 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2014年6月1日号 No.1335 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2014年6月1日号 No.1335
休園施設…小吹運動公園屋内プール、園芸指導センター入浴施設 期/6月19日(木)~7月1日(火) ※入浴施設は、7月12日(土)も休所。問/プールは小吹運動公園(?241・9121)、入浴施設は農業技術センター(?243・6841)休園・休所のお知らせ国勢調査第3次試験調査にご協力を 6月19日現在で、平成27年に行われる国勢調査に向けた第3次試験調査が行われます。 この調査は、国勢調査の実施に先立ち、より良い調査方法や調査票の設計などを検討するために行うものです。市内では約500世帯が対象となります。 対象となった世帯には、調査員が調査のお願いに伺いますの「労働保険」年度更新の申告・納付のお知らせ 労働保険は、労働者が労働災害、失業などの保険事故を被った場合に、必要な給付を行う制度で、事業主が加入手続きをし、納付するものです。保険の更新がある場合は、7月10日(木)までに申告してください。納付日(口座振替)/第1期…9月8日、第2期…11月14日、第3期…平成27年2月16日 納期限(窓口など)/第1期…7月10県央地域一斉「ライトダウン」にご協力ください 水戸市を中心とした県央地域の9市町村で構成する県央地域首長懇話会では、環境省の「ライトダウン2014」を積極的に応援し、一斉に照明を消すライトダウンを呼びかけています。 事業所や市民の皆さんも、節電や省エネにつながるこの取組みへのご協力をお願いします。期/6月21日(土)、7月7日(月)時/午後8時~10時問/環境課(?232・9154)6月は土砂災害防止月間 土砂災害を防ぐためには、一人一人が自分の身は自分で守るという意識を持つことが大切です。市土砂災害ハザードマップを参考に、避難経路や待避所を確認しておきましょう。問/県河川課(?301・4495)または市建設計画課(?232・9233) ※ハザードマップは、地域安全課(本庁舎南側経済センサスー基礎調査、商業統計調査 7月1日現在で、平成26年経済センサスー基礎調査と商業統計調査が一体的に行われます。 この調査は、全国すべての事業所や企業が対象となります。 調査の結果は、国や地方公共団体における行政施策の立案や、民間企業における経営計画の策定など、社会経済の発展を支え料/無料問/茨城行政評価事務所(?221・3347)または市民相談室(?232・9109)対象/市内に居住または通勤する全4回参加できる方 定員/30名(定員を超えた場合は抽選) ※15日(火)・16日(水)は各15名。 料金/750円(4回分)申込・問合せ/6月16日(月)(必着)までに、電話またははがき、ファックス、Eメールに、講座名、住所、氏名、電話番号、15日(火)または16日(水)のいずれか希望日を記入し、みと好文カレッジ(〒310-0852笠原町978番地の5、水戸市総合教育研究所内、?303-6602、303-6601、koubun@pluto.plala.or.jp)へ ※託児を希望する場合は、子どもの名前(ふりがな)、生年月日、性別も記入してください。日時場所学習テーマ7/3(木)、10:00~12:00福祉ボランティア会館環境にやさしい食生活~我が家の食卓を見直す~7/8(火)、10:30~12:30学校給食共同調理場(河和田町)食の安全とエコロジー~給食に学ぶ~(給食試食)7/15(火)または16(水)、10:00~13:00東部ガス茨城支社(宮町2)楽しいエコ・クッキング~かしこくおいしく~(調理実習)7/24(木)、10:00~12:00福祉ボランティア会館より良い食生活~MYエコ・スタイル宣言~で、ご協力をお願いします。記入された内容は、統計のためにだけ使われ、秘密は守られます。問/情報政策課(?252・7781)日、第2期…10月31日、第3期…平成27年2月2日 問/茨城労働局(?224・6213)または市商工課(?232・9185)講座 食の安全をおいしく体験 ~家族の健康は料理の力~る基礎資料として利用されます。 6月中旬から調査員が調査票を届け、7月1日以降回収に伺いますので、ご協力をお願いします。問/情報政策課(?252・7781)問合せ/観光課(?232-9189)期間中の主な催し6/15(日)10:00~11:00オープニングセレモニー(水戸ご当地アイドル(仮)ライブ、大抽選会、みとちゃん出演)10:00~15:00 第33回俳句大会(会場は新荘市民センター)6/22(日)10:00~15:00 野点茶会(石州流)9:50~16:50花の名所漫遊バス運行※保和苑、千波公園、植物公園、七ツ洞公園、水戸駅南口を周遊6/29(日)10:00~15:00写真撮影大会水戸黄門漫遊一座写真撮影サービス保和苑では、西洋アジサイやガクアジサイなど、約60種・約6,000株のアジサイが色鮮やかに咲き誇ります。ぜひお越しください。第40回記念水戸のあじさいまつり6/15(日)~7/6(日)災害時の情報は FM ぱるるん76.2 MHz高子子高子育て世帯などに関するお知らせです高齢者やその家族などに関するお知らせです平成26年度みと弘道館大学臨時庁舎内)または市ホームページから入手できます。そのほかの催し・地元産品の販売・市民観光ボランティア「歴史アドバイザー水戸」による観光案 内(土・日曜日のみ)・あじさい展示コーナー・俳句の一般募集13 2014. 6. 1 広報みと