ブックタイトル広報かしま 2014年5月15日号 No.471
- ページ
- 15/16
このページは 広報かしま 2014年5月15日号 No.471 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2014年5月15日号 No.471 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2014年5月15日号 No.471
15 広報かしま2014.5.15 6月1日~7日は、HIV検査普及週間です。下記の日程で性感染症・肝炎検査の昼間検査時間を延長しますのでご利用ください。6月3日(火)13:30 ~ 19:00※通常は、毎週火曜日13:30 ~ 15:00、毎月第1火曜日は17:00 ~ 19:00も実施。いずれの場合も予約が必要です。茨城県潮来保健所無料茨城県潮来保健所 保健指導課66-2174 法務局職員、人権擁護委員が相談に応じます。秘密は固く守ります。6月1日(日)10:00 ~ 16:00※受付は15:00まで水戸地方法務局鹿嶋支局(鹿嶋市宮下5丁目20番地4)[相談内容] 土地の境界争い、相続・贈与・売買などの登記手続、成年後見制度、近隣トラブル、セクハラほか無料事前に下記に申し込み。水戸地方法務局鹿嶋支局83-6000平成27年5月26日(火)~ 31日(日)①10:00 ~ 13:00 ②13:00 ~ 16:00 ③16:00 ~ 19:00の三交代制(都合の良い時間帯で2日間程度できる方)※詩画展に向けた会議を数回実施しますので、なるべく出席出来る方。鹿嶋勤労文化会館[内容] チケット販売、チケットもぎり、会場整理、物品販売補助など5月15日(木)~ 31日(土)に下記に電話で申し込み。鹿嶋勤労文化会館「詩画展ボランティアスタッフ募集係」 83-5911[対象] 満3歳~6歳(平成20年4月2日~平成23年4月1日生まれ)の未就学児とその母親または父親性感染症・肝炎検査の検査時間を延長しますお気軽にご相談ください法務総合相談所星野富弘花の詩画展ボランティアスタッフ募集親と子のよい歯のコンクールに参加しませんかは抽選)6月10日(火)までに下記に電話で申し込み。茨城県立鹿島灘高等学校69-2511(月~金曜日8:40 ~ 17:10)6月18日から7月23日までの毎週水曜日10:00 ~ 12:00(全6回)まちづくり市民センター 研修室303[対象] 点字ボランティアに関心があり、講座終了後、点字ボランティアとして活動する意欲のある方=20人無料6月12日(木)までに電話、またはファックス(「点字講座申し込み」と題し①氏名②住所③電話番号を記入)で申し込み。鹿嶋市ボランティアセンター(鹿嶋市社会福祉協議会内)82-2621 83-02426月6日(金)・20日(金)・27日(金)10:00 ~ 11:30(全3回)平井まちづくりセンター[対象] 介護をしている家族および介護に関心のある方=10人[内容] 実技体験(車いす・ベッドを使った介護)、認知症についてなど無料5月30日(金)までに電話で下記に申し込み。( 社福)鹿嶋市社会福祉協議会82-26216月11日(水)10:00~ 13:00(受付9:30 ~)市保健センター[内容] 生活習慣病予防のための減塩料理[対象] 市内在住で身体障害者手帳を持っている方=10人(送迎は各自。相談は受け付けます。)500円5月23日(金)までに、電話またはファックス(①氏名②住所③電話番号④障がい名⑤送迎希望の有無⑥医師より禁止されている食材の有無。有の場合は食材名を記入)で下記に申し込み。(社福)鹿嶋市社会福祉協議会内鹿嶋市身体障害者福祉協議会事務局82-2621 83-0242点字ボランティア養成講座で学んでみませんか介護について学びませんか家族介護者教室身障協「たまさろん料理教室」参加者募集[応募方法] はがきまたはファックス{①親子の名前(ふりがな)②生年月日③郵便番号④住所⑤電話番号⑥かかりつけまたは最寄りの歯科医院を記入}で下記に申し込み。※後日、口腔診査票を送付しますので、歯科医院で口腔診査を受けてください。無料[応募期限] 6月20日(金)必着〒310-0911水戸市見和2-292茨城県歯科医師会8020事業係029-252-2561 029-253-10755月31日(土)13:00 ~ 16:30 (受付12:30 ~ )東海村総合福祉センター「絆」[内容] 医療講演「リウマチによる各関節の悩みと可能なリハビリテーションについて」「関節リウマチとさよならしましょう!~体に良い生活を~」 、個別療養相談無料(事前予約不要)(公社)日本リウマチ友の会茨城支部 小野さん 029-801-9674、久保田さん 029-285-88486月4日・11日・18日・25日で、いずれも水曜日(全4回)10:00 ~ 12:00高松緑地体育館[募集人員]20人(先着)1,000円(会員500円)5月16日(金)から電話で下記に申し込み。NPO法人かしまスポーツクラブ82-9042[講座内容・期間] 陶芸基礎(陶芸初心者対象)=6月19日(木)~平成27年3月までの毎週木曜日17:35 ~ 19:10美術基礎=6月16日(月)~平成27年3月までの毎週月曜日17:35 ~ 19:10茨城県立鹿島灘高等学校[対象] 県内在住または在勤で、中学校卒業年齢と同年齢以上かつ、他の高等学校に在籍していない方で、1年間聴講できる新規の方。聴講料3,240円、材料費=陶芸は2,000円、美術は3,000円、いずれも年額。[募集人員] 各5人(応募者多数の場合第48回日本リウマチ友の会茨城支部大会公開講座腹式呼吸で身体スッキリ吹矢教室参加者募集茨城県立鹿島灘高等学校フレックススクール聴講生募集暮・ら・し・《鹿嶋市内交通事故件数75件、死者数0人 (5月1日現在) ※平成26年1月1日からの累計 》