ブックタイトル広報かしま 2014年5月15日号 No.471

ページ
13/16

このページは 広報かしま 2014年5月15日号 No.471 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年5月15日号 No.471

13 広報かしま2014.5.15広 告6月1日は人権擁護委員の日無料人権相談を開催します6月3日(火)10時~15時市役所3階会議室301[相談内容] 人権に関すること( いじめ、家庭内・近隣トラブル、金銭賃借ほか)など生活福祉課介護保険住宅改修における受領委任払受託事業者を募集します 受領委任払受託事業者として登録を希望する事業者は左記の説明会に参加のうえ、登録申請してください。5月19日(月)13時30分~市役所3階会議室301[要件] ① 平成25年1月~12月までに市内における介護保険住宅改修の実績が5件以上あること② 市税等に滞納がないこと 詳しくは下記にお問い合わせください。※受領委任払とは…市が居宅要介護(要支援)被保険者に対して支給すべき住宅改修費について、対象となる被保険者が住宅改修費の受領に係る権限を事業者に委任し、当該事業者が被保波野小学校入学式…4月6日、同小学校で入学式が行われました。同校体育館には、真っ白な上履きをはいた新入生が元気いっぱいに入場し、大崎校長から「友達と仲良く勉強や運動を頑張りましょう」と歓迎を受け、児童らはこれから始まる学校生活に希望を膨らませていました。 市では、市民の農水産物への放射性物質に対する不安を取り除き、安心して販売および食することができるように放射性物質の測定を行っています。 6月2日(月)から下記のとおり、測定日時と予約方法が変更になりますので、注意してください。[対象] 市内在住の方[対象品目] ①市内で生産された農水産物 ②市内の農地土壌(堆肥含む) ※スーパーなどで購入したものは、対象外です。[予約方法] 農林水産課( 82-2911)に、測定日時および品目を伝えて申し込み。※予約は、1世帯につき1日1検体です。[測定日時]毎週火曜日、金曜日 10時~ 12時、13時~ 15時 ※土・日曜日、祝日を除く[測定時間の目安] 約30分[測定方法] 測定日に、検体を次の事前処理を行い、新しいビニール袋に入れて下記の測定場所に持参してください。① 野菜などは、土壌や汚れなどを水で洗い落としてください。② 農地土壌は、同じ田畑の複数箇所の深さ15㎝の土壌を採取し、かき混ぜてください。※ 測定に必要な量は、約1?です。[測定場所] 鹿嶋市農業公社(田野辺304-11)※鹿島学園南側の低地詳しくはお問い合わせください。農水産物などの放射性物質測定の予約方法が変わります農林水産課険者に代わり住宅改修費を受領する制度です。介護長寿課ハーモニーフライトいばらき2014研修員を募集します 国内・海外調査研修を通して、地域の課題を解決する活動に参画する女性の人材を育成します。[応募資格] 日本国籍を有し、県内に5年以上居住している満30歳以上63歳以下の女性。(平成26年4月1日現在)[募集人員]15人程度[研修場所] 国内調査研修=水戸市/茨城県女性プラザほか、海外調査研修=イギリス、ベルギー30万円程度(国内・海外調査研修費用含む)[申込締切] 5月30日(金)必着※書類および面接による選考があります。 詳しい内容や応募方法などについては、ホームページをご覧ください。茨城県女性青少年課029- 301- 2178http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/josei/