ブックタイトル広報 常総 2014年5月号 No.101

ページ
7/18

このページは 広報 常総 2014年5月号 No.101 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2014年5月号 No.101

7大型バイクが勢揃い花見を楽しむ皆さん大空を泳ぐ鯉のぼり篠崎選手(後列中央)と飯沼MBCの皆さん作品を観賞する来場者たち受賞した吉原さんの作品春蘭展示会を開催プロの迫力に大興奮4月5日・6日に水海道あすなろの里でさくらまつりが開催されました。あすなろの里には、約400本のソメイヨシノやヤマザクラがあり、多くの方にお花見を楽しんでもらおうと毎年この時期に園内を無料開放しています。今年はサクラも満開で、釣り堀の上には鯉のぼりが泳ぐ中、たくさんの家族連れなどが訪れ、思い思いの場所でお花見を楽しんだり、石窯で焼いたピザや石焼き芋を味わったりしていました。また、正面入り口前には大型バイクや昔ながらの発動機なども展示され、満開のサクラの花との対比と、独特のエンジン音で、来場した方の目だけではなく耳も楽しませていました。3月9日、県立スポーツセンター(水戸市)で、バスケットボール女子日本リーグの羽田ヴィッキーズ対日立ハイテクの試合が行われました。試合開始前にはセレモニーが行われ、篠崎葉月さんと林明日未さん(共に飯沼MBC所属)が参加し、飯沼MBC出身の篠崎由佳選手(羽田ヴィッキーズ所属)に花束を贈呈して会場を盛り上げました。試合を観戦した飯沼MBCの子どもたちは、プロの迫力ある試合に熱い声援を送っていました。3月22日・23日に地域交流センターで、常総春蘭会(古谷重三会長)主催による第21回春蘭展示会が開催されました。今年は、昨年と比べて10鉢少ない74鉢の展示でしたが、春蘭に対する熱意のこもった素晴らしい作品が揃いました。最高賞である全国日本春蘭連合会審査委員長吉村弘充賞を吉原俊男さん(本石下)が受賞されました。満開の桜の下さくらまつりを開催さくらまつりを開催?????