ブックタイトル市報なめがた 2014年5月号 No.105
- ページ
- 8/24
このページは 市報なめがた 2014年5月号 No.105 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2014年5月号 No.105 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2014年5月号 No.105
犬・猫の避妊、去勢手術の補助金のご案内市では、犬・猫の無秩序な繁殖を抑制し、周囲に対する危害、迷惑の防止を図り、動物愛護及び管理について意識の高揚を図ることを目的として、補助金を交付しています。○補助金対象者(要件をすべて満たす者)1.行方市に住所を有し、居住している者であること2.市税等を完納している者であること3.獣医師において避妊、去勢手術を行う者であること○補助対象動物1.補助対象者が飼育する犬・猫(毎年度一世帯あたりそれぞれ1頭)2.犬については、補助対象年度に登録及び狂犬病予防注射を受けていること3.補助対象動物は、生後3カ月以上であること○補助金額避妊手術犬・猫1頭4,000円去勢手術犬・猫1頭3,000円■避妊・去勢手術の効果■メスの場合1発情がなくなる2オスが集まってこない3子供が生まれない4危険性がなくなる(犬)5生殖器系の病気予防オスの場合1子供を生ませなくなる2無駄吠え・遠吠え防止(犬)3異様な声で泣かなくなる(猫)4縄張りを争ってケンカしなくなる5室内にオシッコをかけて回らなくなる(猫)6生殖器系の病気予防【問い合わせ】環境課(北浦庁舎)? 0291-35-2111 FAX 0291-35-3258生ごみ処理容器購入費補助制度のお知らせ市では、各家庭から排出される生ごみの減量、及び資源の再利用の意識の高揚を図ることを目的に、生ごみを減量化し、堆肥化させる容器の購入者に、下記のとおり補助金を交付いたします。*購入した生ごみ処理機等の上限は下記のとおりです(消費税を除き、100円未満は切り捨て)。コンポスト容器密閉型発酵容器電動式生ごみ処理機補助対象器土壌の表層に設置、土中の微生物の活動を利用する等の方式による生ごみ処理容器密閉型で生ごみ発酵剤を使用する等の方式による生ごみ処理容器電動式で、細かく切り、乾燥式、バイオ式等の方法による生ごみ処理容器補助金額1世帯につき2基まで(上限3,000円)(ただし、基準額は購入費の1/2とする)1世帯につき2基まで(上限2,000円)(ただし、基準額は購入費の1/2とする)1世帯につき1基まで(上限20,000円)(ただし、基準額は購入費の1/2とする)○補助対象者条件行方市に住民登録、市税等完納している方○申請手順等生ごみ処理容器を購入後、領収書【ただし、商品名(コンポスト等)が明記されたもの】・保証書のコピー(電動式生ごみ処理機のみ)・印鑑及び補助金を振り込む金融機関の口座番号等控えを持参の上、下記までお申し込みください。【問い合わせ】環境課(北浦庁舎)? 0291-35-2111 FAX 0291-35-3258なめがた2014.5.1 8