ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県博物館協会 NEWS No.39

茨城県博物館協会2014.3.31No.39―震災復興祈念―天心・波山記念事業を開催茨城県教育庁文化課五浦(企画展の様子)平成25年は,茨城県ゆかりで日本美術史に偉大な足跡を残した岡倉天心生誕150年・没後100年,板谷波山没後50年の節目の年でした。茨城県では,その功績を県内外に発信し,震災復興の力,郷土愛の醸成及び県のイメージアップにつなげるため「天心・波山記念事業」を実施しました。県天心記念五浦美術館では,貴重な神像や仏像,修理記録などにより,天心の文化財保護活動や仏像修理の歩みを紹介する「岡倉天心と文化財展」を実施しました。県陶芸美術館では,新しい研究成果をふまえ今回初めて展覧会に出品される作品などを含む代表作や資料によって,波山芸術の全貌を紹介する「没後50年板谷波山展」を開催しました。県近代美術館では「岡倉天心没後100年記念展天心の思い描いたもの―ぼかしの彼方へ」として,天心の指導のもと五浦で制作した横山大観らの作品や,天心の理想につながる現代作家の作品を展示しました。また,北茨城市歴史民俗資料館野口雨情記念館,水戸市立博物館,しもだて美術館,板谷波山記念館におかれましても,岡倉天心や板谷波山に関連する展覧会を開催いただきました。併せて,講演会やシンポジウム,コンサート,ワークショップなど様々なイベントも開催し,事業全体では,10万人を超える方々にご来館・ご参加いただきました。さらに,天心・波山の生涯や関連施設,史跡,周遊モデルコース等を掲載した天心・波山紹介冊子「アートガイドいばらき」の作成や,2人の業績について学習支援パンフレットを作成し県内の全小中学生(小4~中3)に配布するなど,様々な活動を行いました。「天心・波山記念事業」の実施に当たっては,関係自治体や団体の方々から多くの御協力をいただきました。県では,今後とも関係機関との連携を推進し,本県の更なる芸術文化活動の振興を図ってまいります。近美(企画展の様子)●目次―震災復興祈念―天心・波山記念事業を開催茨城県教育庁文化課北茨城市歴史民俗資料館,野口雨情記念館,水戸市立博物館,しもだて美術館,板谷波山記念館,県天心記念五浦美術館,県陶芸美術館,県近代美術館平成25年度研修会報告館・展示紹介那珂市歴史民俗資料館館・展示紹介国土地理院「モテル」装置茨城県博物館協会会長地図と測量の科学館市川政憲茨城県博物館協会加盟館・園一覧随想常陸国風土記1300年記念・かすみがうら市郷土資料館・茨城県立歴史館陶芸(企画展の様子)()12.3456781