ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2014年4月25日号

ページ
3/8

このページは 広報もりや おしらせ版 2014年4月25日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや おしらせ版 2014年4月25日号

市は、平成26年度に予定している「第6期守谷市高外国人の方が日本の生活に慣れるための講座です。▽開催日時5月14日~7月16日1毎週水曜日(全10回)午後7時30分~9時2毎週金曜日(全10回)午後2時~3時30分▽会場国際交流研修センター▽対象市内在住・在勤(または市国際交流協会会員)の外国人の方▽内容お茶の時間を交えながら楽しく学ぶ▽受講料1000円※国際交流協会会員は無料◎ボランティア講師研修会▽受講資格5月から実施第58回外国人のためのボランティア日本語講座第35回英語でおしゃべり第5回市民提案型協働事業発表会▼日時5月25日?午前9時30分~11時30分▼会場市役所大会議室▼主催市民提案型協働事業発表会実行委員会発表予定の提案事業1スマイル・プロジェクト、広がれ専攻科みんなの願い2守谷城址公園地域の河津さくら植樹による憩いの場作り事業3地域に根ざした自転車の市民参加型交通安全向上推進事業▼問合先市民活動支援センター?46・3370市役所市民協働推進課協働推進G内線132ハーモニーフライトいばらき2014研修員募集▼期日海外調査研修9月28日?~10月5日?(他に国内調査研修1泊2日が4回有り)▼応募資格日本国籍を有し、県内に5年以上居住していて、平成26年4月1日現在で満30~63歳の女性▼募集人数15人程度▼場所海外調査研修イギリス・ベルギー/国内調査研修茨城県女性プラザ、県庁ほか▼費用30万円程度▼申込方法応募書類(市役所市民協働推進課窓口にも用意)を持参または郵送する※5月30日?必着/書類および面接による選考有り▼申込先茨城県女性団体連盟〒310-0011水戸市三の丸1-7-41いばらき就職・生活総合支援センター4階▼問合先県女性青少年課?029・301・2178気軽に、楽しく、英語だけでおしゃべりする時間を持ちませんか?▼日時5月10日?午前10時?午後2時(受付午前9時45分~)▼会場国際交流研修センター(ログハウス)▼内容午前ステファン・ルビンスキー氏(市内在住・イギリス出身の英語講師)による「イギリス音楽とその概要」のスピーチ、フリートーク/午後交流会(軽食を用意・英語でのゲームやクイズなど)▼参加費無料(交流会の参加費は300円)▼申込方法電話または電子メールで申し込む▼申込・問合先市国際交流協会語学研修委員会安あん蔵ぞう090・8479・4948/鷺さぎ野の谷や080・5033・1264mifachatsalon@live.jpふるさ都市もりや朝市市民の皆さんに地元の野菜や特産品を販売します。家族や友達と一緒にお越しください。※小雨決行▼日時5月4日?午前10橋梁りょ修う繕工事(けやき台・立沢)のボランティア日本語講座に協力できる方(資格不問)▽日時5月31日?午後1時30分?3時30分▽受講料500円(資料代)※現在、ボランティア講師の方は無料▼申込方法事前に電話または窓口で申し込む▼申込・問合先市役所市民協働推進課協働推進G内線132交通規制等でご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。▼名称H25国補橋梁修繕第1号工事▼場所けやき台二丁目および立沢地内▼期間4月下旬~6月下旬予定▼時間今いまんじょうばし城橋(けやき台)午後9時~午前5時・片側交互通行/向山橋(立沢)午前9時~午後5時・全面通行止め▼請負者㈲ナカタ工業▼問合先市役所建設課道路建設G内線255日常生活圏域ニーズ調査齢者福祉計画・介護保険事業計画」策定の基礎資料として、高齢者福祉全般のアンケート調査を実施します。この調査は、4月1日現在、市内にお住まいの65歳以上の高齢者の方を対象に実施するものです。調査の結果は、計画策定に活用するとともに、個別に介護予防に役立つ情報提供として役立たせていただきます。▼問合先市役所介護福祉課内線171時~午後2時▼会場守谷駅西口駅前広場▼問合先守谷すたいる亀田?45・0046/市役所経済課商工・観光G内線262情報ひろば広報もりやお知らせ版2014.4.253