ブックタイトル広報とりで 2014年4月15日号 No.1147

ページ
7/8

このページは 広報とりで 2014年4月15日号 No.1147 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報とりで 2014年4月15日号 No.1147

(7)第1147号平成26年4月15日発行タウン“タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。※タウンへの投稿期間は広報6月1日号が5月1日(木)まで、6月15日号が4月15日(火)~5月15日(木)です絵を描く仲間たち展〈会期〉4月24日(木)~29日(火・祝)〈時間〉午前10時~午後6時〈会場〉とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビルおもんま2階)〈内容〉小文間公民館と寺原公民館の絵画教室で描いた油彩画などの展示〈入場料〉無料森川?73-6250チャリティーダンスパーティー参加費の一部を取手市社会福祉協議会へ寄付します〈日時〉5月4日(日・祝)午後3時30分~7時〈会場〉取手グリーンスポーツセンター〈内容〉即席カップルによるルンバのミニコンペ、競技選手の演技発表ほか〈参加費〉前売1,000円(当日1,200円)※チケット制〈申込〉電話取手アドバンスDSC高畑?090-4724-8818ボーイスカウトレシピとゲームに挑戦ボーイスカウトのみんなと、ボーイスカウトレシピ料理を作り、ゲームを楽しみます〈日時〉4月20日(日)午前10時~午後1時※受付9時30分〈会場〉取手緑地運動公園(利根川河川敷)〈対象〉年長相当児~小学4年生〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へボーイスカウト取手第三団平尾?090-2726-6189グラウンドゴルフ無料体験教室〈期日〉15月2日~30日の毎週金曜日、25月5日~26日の毎週月曜日〈会場〉1旧取手第一中学校、2取手緑地運動公園自由広場(片町用水脇)〈時間〉午前9時30分~11時30分〈対象〉小学生以上〈持ち物〉運動靴、飲み物〈参加〉運動のできる服装で直接会場へ東部わいわいスポーツクラブ桜井?72-1440ゲートボール初心者教室〈日時〉5月11日~25日の毎週日曜日午前9時~正午(全3回)※雨天時は翌週日曜日に延期〈会場〉あけぼの〈参加費〉無料〈申込〉電話取手市ゲートボール連合会山口?090-8595-9121健康マージャン無料体験教室〈日時〉5月10日~31日の毎週土曜日、5月13日~27日の毎週火曜日午後1時~4時〈会場〉井野小学校プレイルーム〈申込〉電話東部わいわいスポーツクラブいき壱岐?73-1475取手市民無料硬式テニス教室〈日時〉5月11日、6月8日、7月13日の各日曜日午前9時50分~正午※雨天中止〈会場〉取手緑地運動公園テニスコート(利根川河川敷)〈対象〉市内在住、在学、在勤で小学4年生以上(小学生は保護者同伴)〈持ち物〉テニスシューズ、(あれば)硬式用ラケット〈参加〉直接会場へ取手市民硬式テニスクラブしまかた島方?72-9548豊かな市民協働社会をつくる集い地域で活動をしている団体の方からお話を聞いて、これからの取手について対話形式で考えてみませんか〈日時〉4月26日(土)午後1時~4時〈会場〉市民活動支援センター(藤代駅北口駅前)〈定員〉30人〈参加費〉500円(資料代など)〈参加〉直接会場へトリアウテ飯島?090-8568-6939アート展「ちくちく名札」あつしもえ宮田篤氏と笹萌恵氏による小さなアート「フェルトの特製名札」が空間を彩ります〈会期〉4月16日(水)~5月30日(金)の平日〈時間〉午前10時~午後4時〈会場〉いこいーの+タッピーノ(井野団地のショッピングセンター内)〈入場料〉無料取手アートプロジェクト実施本部?72―0177とりで西部ふれあいクラブ「Let'sふれあい!」遊びと運動で地域の人たちと触れ合いながら子供の達成感や発見を感じます〈期日〉5月10日~6月28日(5月31日を除く全7回)の毎週土曜日〈時間〉1午前10時30分~11時15分2午前11時30分~とがしら午後0時15分〈会場〉戸頭西小学校体育館〈対象〉12・3歳児の親子24・5歳児※12共に全回に参加できる方〈定員〉1親子15組220人〈参加費〉5,000円(保険代など)〈持ち物〉上履き用運動靴、飲み物〈申込〉電話〈参加〉運動のできる服装で直接会場へとりで西部ふれあいクラブ中根?090-6489-0468足ツボ勉強会〈日時〉4月25日(金)午後2時~5時〈会場〉藤代公民館〈内容〉自分でできる「足ツボ」の勉強会〈定員〉先着10人〈持ち物〉バスタオル、ハンドクリーム〈参加費〉500円〈申込〉電話病気に負けない会おぎはら「健康元気」荻原?090-3131-1543市民シギ・チドリ観察会藤代庁舎周辺を歩き、繁殖地へ渡るシギ・チドリを観察します〈期日〉4月29日(火・祝)〈集合時間・場所〉午前9時・藤代庁舎玄関前※11時解散、雨天決行〈参加費〉無料〈持ち物〉飲み物、(あれば)双眼鏡〈参加〉歩きやすい服装で直接集合場所へふじしろ野鳥と楽しむ会塚本?82―3899こども書道教室無料体験会用具は教室で用意しています〈日時〉5月11日・25日、6月8日・22日の各日曜日午後1時~3時〈会場〉藤代公民館〈対象〉小学生〈定員〉10人〈参加〉直接会場へ伝統文化こども書道教室長塚?090-7719―6852取手少年少女合唱団練習見学会幼稚園保育園児から中学生まで歌います〈日時〉4月26日~5月17日(5月3日を除く)の毎週土曜日午前10時~正午〈会場〉福祉会館(市民会館隣)〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へ取手少年少女のうね合唱団南畝?73-16685月地域子育て支援センターイベント情報期日〈利用時間〉午前10時~正午(祝日を除く)※表中のは、申し込みが必要です白山地域子育て支援センター?73-2277とがしら戸頭地域子育て支援センター?78-7223〈午前の自由開放〉月・金曜日の午前10時~正午(各センター共通)※おもちゃドクターの修理、身体計測、誕生会などを行う日があります〈午後の自由開放〉月~金曜日の午後1時~3時30分※28日(水)はありません(各センター共通)〈育児相談〉月~金曜日午後1時~4時※電話可、3時30分から個別面接藤代地域子育て支援センター?83-8831東部地域子育て支援センター?72-30301日(木)2・3歳こいのぼりくぐりプレママ&0歳の広場プレママ&0歳の広場1歳親子で遊ぼう身体計測7日(水)プレママ&0歳お友だちつくろう1歳保育所で遊ぼう()1歳親子で遊ぼう2・3歳元気に遊ぼう身体計測8日(木)1歳絵本読み聞かせ11:30~2・3歳保育所で遊ぼう()2・3歳元気に遊ぼうプレママ&0歳の広場身体計測12日(月)自由開放自由開放絵本読み聞かせ11:30~自由開放自由開放13日(火)2・3歳身体計測11:00~リズム体操11:30~14日(水)1歳身体計測11:00~リズム体操11:30~0歳身体計測11:00~プレママ&0歳の広場1歳保育所の庭で遊ぼう()2・3歳身体計測11:00~・14:00~2・3歳元気に遊ぼうプレママ&0歳の広場絵本読み聞かせ11:30~15日(木)0歳身体計測11:00~・14:00~1歳身体計測11:00~1歳親子で遊ぼう2・3歳保育所の庭で遊ぼう()20日(火)1歳保育所の庭で遊ぼう()プレママ&0歳の広場2・3歳11:15~こすずめの会おはなし会アラフォーのママ集まれ~!()21日(水)プレママ&0歳お友だちつくろう2・3歳スタンプで遊ぼう()プレママ&0歳の広場1歳親子で遊ぼう22日(木)2・3歳みんなで遊ぼう1歳親子で遊ぼう1歳親子で遊ぼうプレママ&0歳の広場27日(火)2・3歳保育所の庭で遊ぼう()2・3歳みんなでワーイ1歳身体計測プレママ&0歳の広場28日(水)プレママ&0歳お友だちつくろう1歳親子で遊ぼう2・3歳身体計測1歳親子でリズム29日(木)1歳親子で遊ぼうプレママ&0歳の広場プレママ&0歳身体計測2・3歳元気にリズム問い合わせ先が内線の場合は市役所代表? 0297-74-2141へまずおかけください