ブックタイトル広報おおあらい 2014年4月号 vol.508
- ページ
- 20/22
このページは 広報おおあらい 2014年4月号 vol.508 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2014年4月号 vol.508 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2014年4月号 vol.508
「うちのペット自慢」????????????? ???渡辺こう昊の之すけ介くん「愛嬌たっぷり、甘えん坊のコロちゃんです。」(磯浜町平成24年11月生まれ)お父さん政秋さんお母さん順子さん「食べることと車が大好き。」磯浜町・関根さん宅のコロ(ミックス・オス・9歳)~自慢のペット写真募集中!~【申込方法】直接又は郵送、電子メールにより必要事項を記載し、下記までお申込みください。【必要事項】1飼い主さんのお名前、住所、連絡先2ペットの名前、種別、性別、年齢3紹介コメント(50字程度)【注意事項】・写真は1枚のみ・画質、サイズはこちらで調整させていただきますので、あらかじめご了承ください。申込み・問合せ住所/〒311-1392大洗町磯浜町6881-275大洗町役場町長公室広報広聴係TEL/029(267)5111(内線212)E-mail:koushitsu@town.oarai.lg.jpまかなここなまはろ山口真歌南ちゃん(左)、瑚々南ちゃん、真波都ちゃん(右)(磯浜町平成25年7月生まれ、平成13年5月生まれ、平成24年6月生まれ)お父さん和芳さんお母さん千尋さん「仲良し3姉妹?」平成25年度「豊かな心育成宣言」事業児童生徒の標語・作文の受賞作品をご紹介します「豊かな心育成宣言」とは、学校・家庭・地域社会がつながり(地域と共に学び・共に歩んで行く)を深め、次代を担う大洗町の子どもたち(幼児・児童・生徒)に、豊かな心を育むために実施するものです。町教育委員会では、「豊かな心育成宣言」の児童生徒、保護者、地域へのより一層の浸透を図るため、町内小中学校の児童生徒を対象に、標語・作文を募集いたしました。総応募数892作品を数える中、厳正なる審査の結果、町長賞、議長賞、教育長賞、優秀賞が決定されました。受賞された作品を連載によりご紹介いたします。今回は教育長賞です。【教育長賞】標語の部栗田雄歩さん夏海小2年「ありがとうすなおにいえたらうれしいな」作文の部田山理子さん大貫小6年大きな声で「おはようございます。」田中里奈さん一中1年「あいさつは元気をくれるみなもとだ輝く笑顔の大洗町」川崎麻衣さん一中3年「自分のルール」※学年表記は、審査時点での学年となります。問合せ/学校教育課(内線352)広報おおあらい2014.4.9(20)