ブックタイトル広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120

ページ
22/24

このページは 広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120

32あなたの住まいの防犯診断受付中!第2回サンスポ古河はなももマラソン前日イベント空き巣などの犯罪者に狙われにく3月15日(土)に、古河市中央運動公園競技場で開催した「第2回サンスポ古河はなももマラソン前日イベント」に遊びに行ってきました。当日のイベント開催に向けて、つちまるとお友達とで会場を盛り上げました。4月20日(日)には、かすみがうらマラソンがあるので、ぜひ遊びに来てね♪第4回つちまるふぇす開催決定つちまると楽しく遊べるイベント「つちまるふぇす」を土浦桜まつり会場内で4月6日(日)に開催します。い住宅にするため、住まいの構造や防犯設備の状況など、防犯上の問題点を診断し、アドバイスを行います。◆内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◎生活安全課職員2名で訪問し診断◎建物の外から敷地や鍵の状態を確認◎診断時間は30分程度※当日は立ち会いのもと診断を行います。◆診断日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・月~金曜日午前9時~午後4時(祝日を除く)◆申込方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電話で申問生活安全課(?826-1111内線2490)食生活改善推進員の健康料理材料・分量(6人分)レンコン340g豚ひき肉100gしょうゆ小さじ1A片栗粉小さじ1卵1/3個しょうが汁適量【煮汁】砂糖しょうゆ酒みりんだし汁大さじ2大さじ2大さじ2大さじ2200ccNo.106れんこんの肉詰め今回は、土浦市が誇るレンコンを使った簡単でおいしくちょっと豪華な料理を紹介します。れんこんを切ったときに出る糸を引くような粘りは、糖とたんぱく質が結合してできた多糖類のムチンによるものです。肝臓や胃腸のはたらきをよくしてくれます。また、レンコンには、ミネラルやビタミン・食物繊維などを豊富に含み、中でもビタミンCは100g中48mg。ビタミンCは、コラーゲンの生成に不可欠、また体内の活性酸素を除去して老化やがん予防に効果があると言われています。さらに、ビタミンB1・B2・B6も含まれ、これらのビタミンは、エネルギー代謝をサポートし、疲労回復や貧血、肌荒れなどを防ぐのに役立ちます。レンコンは、煮る、炒める、焼く、揚げる、蒸すなど調理方法によって様々なお料理が出来上がります。この肉詰めは、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもお勧めです。作り方1レンコンは皮をむき、穴が通るように節を切り落とし、3cm前後の厚さのものを3枚つくる。水にさらしてアクを抜く。2ボールの中にAを入れ、よく混ぜ合わせ1のレンコンの穴に詰める。3鍋に煮汁を作り2を入れ、落とし蓋をして煮る。煮立ったら弱火にして、時々返しながらじっくりと煮る。4煮上がったら半分の厚さに切る。1人分の栄養素食生活改善推進員エネルギー118kcalたんぱく質5.3g脂質2.9gカルシウム17mg食物繊維1.1g塩分1.1g兼清邦子さん大津正子さん広報つちうら№1120 22