ブックタイトル広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120
- ページ
- 18/24
このページは 広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2014年4月上旬号 No.1120
7都和公民館講座名簡単に楽しめる押花講座遥かなるアンデスの響きケーナ入門講師曜日定員日程内容時間教材費持ち物栗原智子(押花インストラクター)6/4、18水15人筆記用具、庭に咲い7/2、162300円身近な草花で季節を感じさせるインテリアやアクセサリーまで、素敵な作品を作りましょう。渡辺大輔(ケーナ奏者)アンデスの伝統的な縦笛ケーナ。「コンドルは飛んで行く」を目指し、日本の楽曲なども演奏します。6/4、11、18、257/2、9、16田野島万由子(野菜ソムリエ)5/29忙しいあなたに~1時間で作れる春野菜たっぷりプレートランチなど、6/12、26時短クッキング無駄なく手際よく作るコツを野菜ソムリエが教えます。7/3先人の心を読む宮本千代子(生涯学習インストラクター)6/5、12、19、26古文の細道(入門編)平家物語の興亡と昔話の面白さを味わい、古典7/3、10(7/10は「平家物語と御伽草子」への親しみを深めましょう。移動教室)介護予防の由利義俊ほか(スクエアステップ協会)6/5、12、26新しいエクササイズ明るく楽しく元気よく。床のマス目に合わせて足を運ぶ7/3、10、24スクエアステップエクササイズです。転倒予防、認知機能向上に効果あり。雨貝博友(健康手相研究会)心と体を健康にする基礎を学び自分の特長や健康状態を知って、本来持っ6/6、13、20、27手相学入門ている輝きと才能、可能性を見出しましょう。ノルディックウォーキング丸島秀明(日本ノルディックフィットネス協会)5/242本のポールを使って歩く全身運動です。初夏の自然6/7、21の中をさわやかに歩いて、運動不足を解消しましょう。7/5、19※2※1ケーナをお持ちの方は教材費が500円になります※27月19日は小町の里を歩きます※3教材費はレンタル料も含みます〒300-0061並木五丁目4824番地1?832-166710:00~1 2:0 0ている葉付きの草花10輪程度(初回)水19:0 0~20人6500円筆記用具、譜面台2 0:3 0※1木16人筆記用具、エプロン、18:3 0~2 1:0 0木10:0 0~12:0 03000円30人500円三角巾、ふきん、持ち帰り用容器筆記用具木20人筆記用具、タオル、13:3 0~15:3 0金10:0 0~12:0 0土10:0 0~12:0 0300円20人200円20人3000円※3飲み物、動きやすい服装、室内靴筆記用具タオル、飲み物、動きやすい服装、運動靴8新治地区公民館講座名講師曜日定員日程内容時間教材費持ち物紺野由香利(ホアヘレ・オ・クワナ)5/27、火30人パウ(ゴムスカート)、初めてのフラダンス世界中で愛されているフラ。初心者も無理なく参6/3、10、17、24 19:00~タオル、飲み物、動き300円加できるプログラムです。(一般女子18歳以上対象)7/12 0:30やすい服装腸すっきりマッサージ黒川味里(サロンシェ・ヌー代表)水15人ヨガマット、バスタ6/4、18足裏の腸の反射を刺激してから、お腹のマッサー19:00~オル、フェイスタオ7/2、16500円ジを行います。これであなたも腸すっきり美人。2 0:30ル、飲み物やさしいインドアグリーン湯原英之(坂田園芸)6/12、267/10木20人4500円軍手、はさみ、作業しやすい服装甘くておいしい!マクロビオティックスイーツ茨城の野草・薬草に親しむ苔玉やハイドロカルチャー(水耕栽培)を作り、部屋を飾りましょう。小川原朋子(料理研究家)6/7卵、乳製品、白砂糖を使わず、野菜や穀物など自然素材でカラダにやさしいスイーツを作りませんか?栗原孝(薬剤師・自然観察指導員)1花貫渓谷では野草・薬草観察、2水戸市植物園では、水戸光圀が作らせた「救民妙薬」の講義を受けます。3最終日は公民館で薬草を煎じます。7/58/215/2526/2136/29もっと家が好きになる!高橋世志子、中村信子(ライフスタイリングオフィスH to O)8/3、24スッキリ片付く「洋服」、「キッチン」、「リビング」をすっきり片9/7、28整理収納講座づける整理収納のコツが学べます。※18:3 0~17:0 0、2 8:3 0~16:3 0、3 9:0 0~15:3 013:3 0~15:0 0土9:3 0~11:3 0土・日下記参照※日10:0 0~11:3 0〒300-4115藤沢982番地?862-267320人4000円25人1000円20人1000円筆記用具、エプロン、三角巾、ふきん筆記用具、タオル、飲み物、山歩きの服・靴、昼食筆記用具広報つちうら№1120 18